|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
BIO  @ ng156.biwa.or.jp on 97/12/25 19:09:58
 
>> ところで、どんなADVが好きでした?
 >
 >一番最初にプレーしたのが「サラダの国のトマト姫」略してサラトマですね。
 
 僕は、ADVでは、「惑星メフィウス」か「デゼニランド」だったと思います。<初代X1
 ユーザでした(^^;
 
 >当時はホントAVGばかりやってました。あげると切り無いですね。
 
 僕と同じですね(^^)
 
 RPGでは、「Fantasian」にハマってましたが、やはりADVが好きでした。それに、今に
 比べるとADVの比率が高かったですよね?
 それが、今では・・・エロゲーでしかいいものがないなんて・・・(TT)
 
 >特に今でも印象深いのが「軽井沢誘拐案内」です。堀井祐二さんのゲームです
 >ね。AVGがシナリオ重視になったのは堀井さんの影響が大きかったですよね。
 >それとこのゲームが最初じゃないですか?ゲーム中にプレイヤーの名前を呼ん
 >でくれるのは?今じゃ「ときメモ」とかで当たり前ですがね(^^;)
 当時、名前を呼ばれて照れてました(^^;)
 >でもこんな話今のゲーマーじゃ知らないでしょうね。堀井さんはドラクエだけ
 >の人だと思ってるかもれませんし・・・
 
 おおっ!僕も当時は「カサブランカに愛を」と並んで、この「軽井沢誘拐案内」が好き
 でした(笑)
 
 そういえば、「カサブランカに愛を」はリバーヒルソフトからリメイク版がでてますね?>「時を超えた手紙」
 
 http://www.riverhillsoft.co.jp/frame.html
 
 実は今、リバーヒルソフトの「かわいい女」を注文してあります(^^)
 
 あと、堀井さんのゲームでは「ポートピア連続殺人事件」や「オホーツクに消ゆ」があ
 りますね?<特に
 「オホーツクに消ゆ」は感動しました!
 
 >エニックスのAVGはホント良いゲームが多かったです。サターンでドラクエ
 >出さないのなら、ファルコムクラシックみたいに、「エニックスクラシック」
 >でも、出せばいいのに。 全くわかってないですよね、エニックスは。
 >古き良き時代のゲームを出して欲しいなぁ(^^)特にアドベンチャゲームを
 
 エニックスといえば、「ウイングマン」とかもだしてましたよね(^^;
 実は当時、「セイバー」がやりたくてしかたなかったです。98なんて高嶺(値?)の
 花でしたからね(^^;
 
 そういえば、エニックスのゲームは、なんか脈絡がなかったですよね?<エニック
 スが作ってるわけではないから(^^;
 「ウイングマン」,「軽井沢誘拐案内」,「セイバー」,「ザース」,「TOKYOナンパストリート」(笑)とかね(^^;
 
 >長くなりました。この時代の話は尽きませんね。
 >皆さんの思いでのゲームも聞きたいですね。別ツリー作りますか?昔話は駄目なのかなぁ?ここじゃ・・・
 
 古くてもPCソフトには、違いないですから(^^;
 
 他の方も割り込んでね(^^)
 
 
 
  
 
 
   |