いちいち書くのはダサくて嫌だったんだけど



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: えんぱち @ ppp-ng001.fsinet.or.jp on 97/10/19 17:23:41

In Reply to: えんぱちさんへ(GTEっていわれてもねぇ(笑))

posted by ゆう @ ppp232056.aix.or.jp on 97/10/19 11:32:42

> >あと、前日の文から引っ張ってくるのはくるのはいいですが(個人的には嫌いだけど)
> >その時は引用に気をつけてください、何というか僕の文が削られかたが嫌です。
>
> >#どうして、考察している部分を削るかなあ・・・
> >#だから反証を書く気が失せたんですが・・・・
>
> あ、考察だったんですか? すみません。そう思わなかったんで。
> 論拠(反証?)なしの感想としかとれませんでした。

 基本的にあれは自分のハード的な地理感からくる考察だったので、よほどゆう氏の
ハード的な地理感が私より高いか低いかのどっちかなんでしょうね。

> PSにはGTE(GeometoryEngine)がついてるんで、
> サターンのDSP相当の補助演算はできるよということがおっしゃりたいみたいですね。

 一つ疑問があります、DPSってよく聞くんですけど、いったいどこの部分を
指していってるのでしょうか、SH2の積和演算を指してDSPといってたことも
あったし、SCU内のDSPを指すこともあったし(これが本命か?)
DSPならサウンドのFH1にもあったような気が・・・・

#ちょいと気になってたんで



> えんぱちさん、GTEとDSPの仕様をご存じで言ってます?
> ゆうにはとても、そう簡単には言い切れないのですが。

 はい、私にも詳しい実装は分かりかねます、ただ開発者の発言等から
DSPを使えば・・・・とか言う発言程度の信用度でならいくつか類推できます。

 下の別書き込みも見てもらうとして、まず前提としていておかねば
ならないこととして、DOAはホリゴン枚数はさほど多くない、
ってことは分かりますよね?それに連れて頂点演算の負担が軽くなることも。

 しかも、DOAはシェーデングを施してません、となると、GTEの能力的には
450万頂点(150万ポリゴン)の(公称)演算能力があります。

どう考えても演算能力があまります、それを他の演算に流用します、以上です。

ってだけじゃ、なんなので下の書き込みのように、接地状態、トルク、加速度
ブレーキング摩擦等をフレーム単位でやって且つ、シェーデングを
やってる例としてMGT及びGTを上げときます、F1’97にいたってはあの画面で
ありながら四輪独立に物理計算をしてます。


> サターンのDSPは、これまで未使用な計算機だったので、単純に処理能力として「プラス」されますが、
> PSのGTEは、そういうものではないです。
> GTEはポリゴン描画の計算に使用されているため、
> GTEをR3000の補助にまわした場合、本来のお仕事がおろそかになって、
> 補助演算に使用した分だけ、PSご自慢のポリゴン表示数を低下させる危険があります。

 GTEの処理能力はPSのグラフィックエンジンの能力に対して明らかに
あまってますね。ふつーはよゆーこいているはずです、それを目一杯
使ってやろうというわけですから、今まで使ってなかったもの(処理の余裕を)
を使うようになったともいえるわけです。

> GTEがあるから大丈夫!っていわれてもねえ
> 説得力がないですよ。実際。

 それはあなたが、その辺の話を知らないからでしょう、
実際、PSのソフト開発者はセガ系ソフト開発者のようにハッタリを
かましたがらないので、このような話をあまりしないんですよね。