End of Thread.



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: ゆう @ ppp232060.aix.or.jp on 97/10/22 23:50:05

In Reply to: すいませんがレスをちょっちつけます

posted by 遠八@長崎大学 @ 133.45.40.71 on 97/10/22 15:34:12

> ただ疑問として、SCU内のDPSはCPUじゃありませんよね、
> あくまでSCU内のDSPですよね?もともとはサターンのDMAの管理を
> 一手に引き受けるという本来の目的がSCUにある中で、それらを
> おろそかにせずにDSPが独立してパフォーマンスを発揮できるのか?

一般論で言えば、DMAを使用するタイミングと、DSPを使用するタイミングを分けることで
えんぱちさんが懸念されてる障害(制限)はクリアできることと思います。
各論(ポリ格)でいえば、DMAのパワーを必要とするのは、おおむねシーンのセットアップ時(新しい面での試合開始時)であろうと思います。
またDSPの補助演算能力が必要とされるのは、いわゆる試合中でしょう。
したがって、DSP外のデバイス間のDMA転送と、DSP動作がバッティングする局面がそれほどあるとは思えません。

#DMA使用時にDSPがブロックするのかどうかは僕は知りません。
#上に書いた意見は、えんぱちさんの「ブロックするんじゃないの?」という懸念を前提とした話です。


> というのが疑問なのです、あなたの上の文はちょっと僕が言ってたことと
> 違った方向に行ってるのはわかってるのでしょう?
>

#上ので答えになってますか?


> #しかも私の文の引用はないし。

どうも、引用具合については、いちいちあなたの気に障るようですね。
僕は自分に都合のいい話だけを展開するために、都合のいい部分だけを引用しているつもりはありません。
もし、過去発言で僕が「引用しなかった」部分について、あらためて私の意見が聞きたいのであれば、言ってください。


>
> CPUと独立して動くのは当然でしょうけど、完全にインディペンデントな
> プロセッサなのですか?

DMA使用時にブロックするかどうかは知りません。
ただ上にも書きましたが、ブロックしたとしても、使いようでいくらでも使えるプロセッサではないでしょうか?


> 更に言うとSH2と同じアドレス空間を
> 共有するということはただでさえ、SH2が二つあってメモリアクセスの調停等
> が面倒になっているところにさらにDSPまでCPUのような動作を
> されたら、さらにメモリアクセスの調停等が難しくなって
> それほど効率があがらないのではないのかと思うのです。
>

それこそ設計技術とコーディングにどれだけ手間をかけるかという問題では?
ある種の人たちは、それくらいは難なくクリアしてきているし、クリアするというだけの話でしょう。


> > セガ陣営のプログラマはDSPを使用していませんね。
> > DOAでは使用したと言ってます。
> > どういう切り分けをしたんだろう?
> > すごいな。(素直な感想です)
>
> すごいなあというのには素直に同感しますが
> (元々開発者の努力は素直に感心してましたから)
> 効率自体はそんなに劇的にあがってるのかなあ?
> というのが私考えです。
>

少なくともDOA以外のサターン・ポリ格と比べると、
ゲームが動作したときの画面のインパクトが劇的に違いますね。
えんぱちさんがおっしゃるように、テクモの開発者はポリゴンリダクションもうまいし、
表現の取捨選択も上手だ。
ただ、それにプラスして、DSPのパワーが援用されているのだろうなと、僕は思っています。
開発者もそう言ってるわけですから。



>
> 個人的にDSPの使用法と聞かれるとあまり浮かばないのですが、
> SLG等の計算速度が少しでもほしい場合とか、
> DSPはいろいろ特殊な演算もできるとの話なので
> そのような演算がやりたいときに使えばいいのではないでしょうか。

そういう用途にも使えるでしょう。

>
> #別にDSPを使用してサターンで並列処理とかこだわらずに
> 処理できるところが増えたと考えるくらいでいいのではないでしょうか?


すみません。意味不明です。