ちょっと遅いけどレスつけときました



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: あきら @ pppd985.pppp.ap.so-net.or.jp on 97/11/16 03:21:40

In Reply to: バニレンギャルゲーの真意(書いた本人の考え)

posted by あきら @ ppp8307.pppp.ap.so-net.or.jp on 97/11/15 00:39:58

ほぼレスが出そろったと思うので
すべてまとめて書きます。
(ただ単に寝ててこんな時間までになっただけだったりしますが・・・。)


まず、これだけは言っておかないといけないのと思うことを一つ。

バニレン=ギャルゲーとされて多くの人は嫌な思いをしたのでしょう?
下の書き込みに付いたレスを見るとそう思うのですが、
だったらなぜ他のゲームに対して同じ様なことするのかなぁ?
(してない人にとってはまったく迷惑な話ですが・・・。
まじでごめんなさい)


前にあった例を取るとイヴやデザイア、黒の断章あたりが
ギャルゲーといわれていたと思うのですが、
これらは元エロゲーだが決してギャルゲーではない。
それはやった人の多くの人がそう感じているはず。
特に黒の断章はおやじの活躍が多いし・・・。(^^;
だが、やっていない人はギャルゲーといっていた。
やった人にとってはこう言われて嫌だったのでしょう。
それは、バニレンがギャルゲーと言われていい気がしないのと同様に・・・。

だが、今回バニレンがギャルゲーの書き込みへ
レスした人の中に上のようなことを言っていた人はいるはず。
自分が言われたら嫌な思いをすること・・・。
(いじめと変わらんレベルだね。)
ちょっと、他者を思いやる気持ちが無さすぎじゃないですか?
もっともないからこそ今までああいったことを書き続けられるのだと思うが・・・。

もし、いままでただ単にけなしていた人は
今回自分が味わった嫌な思いを他者にしないことを祈ります。
これが一番言いたかったことの一つです。
(やられたらやり返す的なことを嫌がる人もいると思いますが、
私自身はそれによってなくなるのならいいと思っています。
死刑賛成派なので。
あとはよくある死刑賛成派の意見でも見てください。)


あと、方法に関して色々な意見がありましたが、
仮にあの意見だけでも成立することは可能なつもりで書きました。
なぜ成立できるかというと、
ギャルゲーに見えるというのと見えないというのは両立していたからです。
だが、私自身がうそをついたとも思っています。
それはなにに対してかというと
自分自身の考えの優先順位に対してです。
ギャルゲーと見ることもできる。
だが、その他にギャルゲーとなんて思わない、そんな区分どうでもいい
という考えも持っているし、こっちの考えの方が私自身の中で圧倒的に強い。
それなのにもかかわらず先にギャルゲーだということを書いたこと。
これが自分自身の考えに対してうそをついたと思っています。

物事は何事も2面性を持っていますが、
その片方を書いただけで下の書き込み自体が
それほど問題ではないはずです。
(バニレン=ギャルゲーという部分に関してのみ.
理由は上に書いた通り)
それによってバニレンファンが嫌な思いをするということは
大問題でしたが・・・
(何度もいうけどまじでごめん)


これから下はこのレスに含まれていた意見に対する個別のレスです。

まず、セガマニアの定義ですが、
多分セガマニア自身がよく知っていると思います。
なぜなら自分自身から俺は昔からセガを・・・、
と、言っているので。
だから私とかがセガマニアを定義できるわけないんですよね。
それぞれの心にあるといった所でしょうか。

一部セガマニアに対して何様?と書きましたが、
それを見ておまえこそ何様?と、思った人もいるでしょう。
まあそれ自体思われてもいいのですが、(^^;
一番の違いは一部セガマニアは
明らかに啓蒙的な書き込みをしていた点が
私と異なっていると思います。
私の場合はこの意見を見て絶対これじゃなきゃ駄目だ!的には
書いていないはず。(読む人によって違っちゃうかな?)
だからこれを見ても別の見方があるのなら
皆さんはそれにしたがって書き込んでいけばいいですしね。

だが、明らかに他者をけなすのは無しにしなければいけない。
これは多くの人が望んでいるはず。


セガマニアという風に囲うことについてどうかという意見もありました。
これに関して言わせていただければ
物事を効率的に語る上で囲うことは必要不可欠だということ。
例を取ると、今時の女子高生、今時の若い者(悪い意味で使われる言葉の)
などといった言葉を聞く事が多いと思いますが、
中にはそれに当てはまらないまともな女子高生、若い者もいるはず。
でも、いちいちこれに対して説明するときりがない。
きりが無いからとりあえず一まとめ的なことばで話をしていく。
でも、絶えず、そうでない人もいるということは
すべてのことで思っていって欲しいと思います。


最後に常連だからこんな事して許される的な発言もありましたが、
そんな事はないでしょう。
なぜならこんなにレスがついちゃっているし・・・。(^^;
私的なページならいざ知らずこういった企業がやっている掲示板で
だれだれだから許されるというのはないと思っています。
悪いことをしたら悪い、誰であろうとね。
そういった意味で常連とかそうでないとかは
あまり意味を成さないと思いますし、
意味を成して欲しくないと思っています。
新しい人が参加しにくい状態になるだけですからね。


レスはこんなもんですかね。
フォローしきれていない所もあると思いますが、
言いたいことはこれくらいです。
これ以上は都合上出てきた言い訳になりそうですから。


ちょっとレスが遅くなって申し訳ないです。
私が寝ている間にC64さんが変わって
レスしてくれていたので(どうもです。)
それほど遅い対応ではなかったかなぁ? とも思いますが・・・。
あと、昔から見ていない人は何のことかよく解からない人もいると思いますが、
お許ください。


さらに言いますが、純粋にバニレンを楽しみにしていて
下の書き込みで嫌な思いをした人は本当にごめんなさい。

それと、セガマニアの中で別に他のゲームを
けなすことなくただ単にゲームを楽しまれている方にも申し訳ないです。


今まで別のゲームを意味無く批判していた人には
何も感じないですが・・・。

タグが失敗しないことを祈りつつ、お休みなさい。