ガーディアンズさん読んで下さい。



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: タイトー3匹 @ ppp8ee2.pppp.ap.so-net.or.jp on 97/12/29 16:26:21

In Reply to: ふと思った事。

posted by RAGE @ 202.23.128.136 on 97/12/29 11:38:58

まあ、PCでやれば良いってのは確かでしょうね。少なくとも18歳以上
 推奨なんだから18歳以上が中心のPCがより相応しいハードなんでしょう。
 所謂、18推だとして、それを全年齢にカスタマイズしたとして感動出来ない
 ってことがあるのならそれはそれで作品が普遍性を持たないってことでしょう。
 それを18歳以下の人に誤解されうるカタチで提供するのはどうかと思います。

 あと・・・私たちは男ですからねえ。女の人だと差別されたって感情を持っても
 おかしくないと言える表現でしょう。マイナス感情が起こらないゲームだと
 言うには無理があると思います。でもそれは個人的な話だから別に良いじゃ
 ないですか。自分の支持してるゲームジャンルを批判する人間も存在しますよ。
 それを認めなかったら言論統制みたいなもんだ。それよりそのエロばっか
 注目されてゲームという広大なジャンルの魅力が誤解されるのが嫌だから
 エロベンチャー(こんな言い方あるの?)が注目される(台頭する)ってのが
 嫌なんじゃないですかね?ゲームマスコミやハードメーカー、ソフトメーカー
 が違うジャンルのゲームをピックアップして来るのが重要でしょうね。
 ビッグタイトルってものはきちんと魅力を伝えれば登場するでしょう。
 それをやらなくてある1ジャンルのみが注目されることになった
 責任はいろんな人が感じないといけないでしょう。

 どうだか詳しく知りませんが、剣野氏の作ったゲームは全て18禁枠だと
 認識してます。やはり彼の創作には自由度が欠ける部分が存在するのと
 把握しても不思議ではないのではないでしょうか。彼のゲームを知らなくても
 不自然で見てアレルギーを起こさない人がいない表現では無いと思います。
 雑誌における彼のゲームに関する画面を見ればありえると言っておきます。
 少なくとも私はあります。

> 独立するとか何とか言う噂が飛び交ってますがもしそれが本当の事ならそのうち書くん
> じゃないですか。
>
> で、一言ツッコミ、
> 貴方は興味が無くてプレイしてないゲームのシナリオを書いてる人のことを良く知って
> るんですねえ。
> 少なくとも、まともなシナリオは書けないという事が分かるくらいは・・・
>
 ようするに不自然なゲーム(画像等)であって
 だからまともじゃないとの表現を使ったのだと思います。
 画像からゲーム全体の印象は述べられませんが、ゲーム画面から受ける印象は
 語れる。だから18禁ものばかり書くのはまともじゃないと思った・・・
 そんなとこじゃないでしょうか。
>
> > > 98年は、新作タイトルが皆エロゲー移植なんて事が無いことを祈る。
> > > また次世代機(出るのか?)でサクラ大戦は出さないように。
> > >
> > どうもセガがその手のゲームをプッシュしてるようで・・・。
> > あとは雑誌ですね。普通のゲームを紹介しない。困ったもんだ。
> > 次世代機が同じ方向性で行くのなら間違いなく「潰れる」でしょう。
> > サクラ2が50万とかミリオンいったら、それはサターンの「終焉」です。
>
>
> で、ここがわからない所なんですが・・・
> サクラ大戦は60万本ほど売れてますよね?中古市場という事を考えたらもっとプレイ
> してる人はいるでしょう。で、雑誌とかでもよく紹介されているし知名度も高い。
>
> そういったソフトの続編が前作よりも売れなかったら・・・その方がヤバイ気がするのは俺だけか?
>
> ちなみに、私は2は買いません(おい!)
>
>サクラ2が目立つ状況が困るってことでしょうね。だから私なんかは
 ナイツアンドパンツァーという会を皆さんに理解して頂いて
 アゼルやBRの販促に全力を尽くす。こんなとこでしょうか。
私としてはガーディアンズさんの表現は解説を加えればそんなに目茶苦茶な
 文章には見えませんでした。これを参考にして彼の文章を読んで頂くと、
 結構印象も変わるのではないでしょうか。
 
 私はガーディアンズさんのような意見は必要だと信じていますが、
 ただその説明が今回は上手にいかない部分があったと。

 私がこの問題に手を出すのはリスクあるんだけど敢えて書き込んでみました。
 どうでしょうか?

 私としては批判も必要ですがガーディアンズさんが好きなゲームがあって
 それが注目されない状態になったり、ゲームやゲーマーを世間に認められる
 にあたって邪魔になる今の状態が嫌なんだと推測してます。

 だからガーディアンズさんは自分の好きなゲームはなにか、そしてそれを
 アピールするのが批判と同時に必要でしょう。そうじゃないと建設的では
 ないから。

 もう少し書き方を変えれば、いくらでも理解者もいると思います。
 頑張って下さい。