  
 
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 
投稿者:
あいざわ  @ urwm1br.sainet.or.jp on 97/12/30 22:20:31
In Reply to: Re: すいません、風呂いきます(^^;  
 posted by タイトー3匹  @ ppp8fd8.pppp.ap.so-net.or.jp on 97/12/30 17:31:46
>ジャンクってのは目茶苦茶今日本にあるんですよ。ただでパソコン引き取って 
>欲しい企業なんて日本全国どこにでもあるんですよ。父島とか大東島とか 
>そんなとこじゃ無い限り。ほとんどの方は結構簡単にジャンクを入手出来ます。 
 
不毛な議論と成りえる意見よりも、本質を理解して戴きたかったんですが。(^^; 
結局、そのジャンクとやらがサターンに手軽さで上回る事は無いのですよ。 
私自身、その薦めるソフトをやらせるためにジャンクの98を人に 
買えとは言えませんし、他の作品もあるからサターンを薦められる訳です。 
 
>18推なら駄目ってより18推の枠って所謂同人趣味のものばかりで縛られて 
>ませんか?それを出すだけのための枠ならやめたほうが良いかと。 
>18推ってのは表現の幅を広げるために作ったんだからもっと他の実写映画 
>監督が作る18禁ものがあっても良い筈。同人が駄目だとは言ってません。 
>しかし同人物だけしか作れないならむしろ足かせになってるかなと。 
>ホラーで18禁なんてのも無かったし。 
>今の現状では18推が良い方向で推移してるとは思えませんね。 
>安易なものが多い。今のままならやめたほうが良い。  
 
ホラーの18推が無いのはその方面での規制がしっかりしていないのが原因でしょう。 
個人的には、バイオハザードやモータルコンバットの類は18禁だと思っていますよ。 
規制がしっかりしている性的描写関係が、18推の台頭に昇っているに過ぎない訳で。 
勿論それ目的で購入している者も居るでしょうが、それは決して純粋な面白さを 
追求してジャンルにとらわれる事無く楽しんでいるユーザーを上回らないと思います。 
それに同人趣味のものばかりなのは、何も18推枠に限られた話ではないですよね。 
普通枠でも勿論数多く発売されているし、PS側でも同様にタイトルが存在します。 
そして肝心のEVEやYU−NOも、興味の無い方には同様に映るのかもしれません。 
ただ、プレイして支持している私達ユーザーが、そうでないという事を物語って 
いるのです。それはこれら一連の議論を見ているだけで解る事ですよね。 
そして問題の現状ですが、18推が良い方向へ推移していないのではなく、 
サターンの市場が良い方向に推移していないだけで、その責任を18推に押し付け、 
廃止しようという考えはどうかという事なんですよ。結局私は生かすも殺すも 
サターン次第と考えているので。それらの作品が足かせになっているのではなく、 
そういったタイトルだけが目立つ状況になってしまった事に問題があるのでは。 
 
>いやー・・18推は命綱にはなりえないですよ。セガはナイツやソニックや 
>パンツァーをきちんと育てる努力をすれば今の状態は回避出来る部分があったような 
>18推って前でも言った通り一定の範囲の同人趣味にほとんど縛られてるんですよ。 
>一定の趣味の人が買ったからって興隆にはつながらない。 
>だからこのままで推移するならやめるべき。 
 
結果をどうこう言ったって仕方が無いでしょう。今後どうするかが重要なのでは? 
それに、何も興隆にならないから廃止という考えもどうかと思うのですが。 
一定であろうが、確実にユーザーを得ているのは事実なんですよ。 
そして、それを潰したからといって、興隆に繋がるとは考え難いです。 
結局、18推があろうがなかろうが、やるべき事は一緒だと思うので。 
 
>例えばポリスノーツなんかはかなり考えさせられて良かったです。 
>所謂、読み取り能力があれば、サターンはもっともゲーム史上 
>作品が多かったハードでしょう。 
 
そうですね。私もポリスノーツ(小島作品)は好きですよ。 
但し、やはりポリスノーツを好まない人間も存在するのですよね.... 
 
>私はさっき言った通り、現状ではサターンの18推ってものを認めてません。 
>18推を生き残らせるにはそれなりにやることがまずあるんじゃないか。 
>そう思ってます。 
 
そうですね。ただ、その”やるべきこと”が18推撤廃だとは私は思えません。 
 
 
  
 
 
  
 |