|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
MIW  @ 202.255.197.186 on 98/2/04 12:54:06
 
皆さんこんにちは。MIWです。
 さて、2月にもなって大学を去る日も近づいてきました。
 4月からは札幌から東京に移り住むこととなりました。
 まあ、そんなことはどうでもいいのですが。
 これを機に長年、といっても4年間ですが愛用した98Bpを
 実家で眠らせつつ、新たな愛機を探すつもりです。
 正月に実家に帰ると、古い友人がNXを買った(わざわざ札幌
 まで購入報告を電話してきた)のでいろいろ触らせてもらいま
 した。
 僕としては9割方NXでいいかなと思っているんですが、特別
 な理由があってのことではないんですね、これが。
 僕の乏しい知識に基づいた考えなんですが、
 富士通ははじめいいかなと思っていたけど、あのFDDが真ん
 中にあるのといい、流線型のフォルムといい、デザイン全般が
 イヤなんです。
 IBMは友人が買ったのを見せてもらったとき(型式は忘れたけ
 ど、CPUはペンティアム133で、当時普及機としてはは最速の
 部類)、マニュアル関係が極端に少なくて不親切さを感じた。
 コンパックは使っている人を見たことがないから、何ともいえま
 せん。
 NECはもうやめようと思ったけど(そう思ったときは今度は富士
 通だと決意していた)、他にいいとこないからここにしようかなと。
 なんでNECやめようと思ったかというとBpで苦労したから。
 Bpじたいは確かに迷機(名機じゃないよ)だった(苦笑)。
 Bpがでた頃はまだパソコンブームがくる前で、CD−ROMも、
 サウンドボードも積んでなかった。
 HDDなんか170MBで、ソフトはWinがインストールされている
 だけで、バックアップ用のディスクもなかった。
 この後、3ヶ月の周期で驚くようなスペックと価格のモデルが続
 々登場し、うおー、同じ値段なのにHDDの容量が増えまくって
 るー!とか、もう過去の機体になってしまった!!とかいう言葉
 が飛び交うときがくるんですねー。
 僕もそんな中のに混ざりたかった。
 言いたいこと書きまくってしまった。
 ふー(ため息)。
 結局何が言いたいかというと、皆さんにどの機体を買ったらい
 いかアドバイスしてほしいんです。
 
 −追伸−
 
 個人的にあんまりWin98に期待していないんですよね。
 
 
  
 
 
   |