![](/~68user/www.sega.co.jp/images/wodkeis.gif)
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]
![](/~68user/www.sega.co.jp/images/wodkeis.gif)
投稿者:
グリズリー1 @ ppp0425.wbs.or.jp on 97/11/10 07:33:00
以前、恋愛ゲームなどに代表されるギャルゲー(エロゲー)には
『愛』がないと言う書き込みを見かけた(ここのBBSじゃないかも知らん)
きっと、恋愛をウリ(テーマとも言う)にしているのにそこには愛が存在せず、
金もうけミエミエの商品として作られている…そして、そんなゲームを支持する
人はメーカーに踊らされているアホとでも言いたいのだろう。
おいらはそのアホなのか?
アホかも知らんが、自己擁護しよう(まあ、いいんだけどさ)
少し(ほんとに少し)思う事は本質的に全てのゲームにンなもんはないと
おいらは考える。やっぱし、どこまでいってもデジタルなモノだからね。
しかし、感動したり言葉では表現できないモノを感じるもの事実。
きっと、プレイヤーはなんらかをゲームに投影することで、デジタルなゲームを
アンログ化しているのじゃないかと考える。
自分がその作品(?)に参加できるのがゲームの長所だろう。
結局は、人それぞれの気持ち一つでゲームって大きく変わるんだと思う。
もし、なんらかのゲームでソレを感じられるのならそれはきっと幸せだ。
感じられなくても、それはそれでいいのだろう。
自分にそれを感じられないからってギャルゲーあんま否定しないでね。
まあ、自分の推奨するゲームに差支えがあるようなら別だけど。
しかし、こんな印象受けるな。
「キミ、そんなゲームやってんの?ダメだなー、このゲームやんなよ本当に面白いってば!」
大きなお世話だ
ゲームギアのCMみたい(^^;
なんだな〜って感じで、まとまりもないですが見逃して下されm(._.)m
では。
虹野さん最高ー(^^;
![](/~68user/www.sega.co.jp/images/wodkeis.gif)
|