評価方法は?



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: サジ @ dialup043.ipc-tokai.or.jp on 97/11/16 00:34:33

In Reply to: 失敗を改めます

posted by Alapee @ ppp500.osaka.xaxon-net.or.jp on 97/11/15 16:51:26

> 「昼の土俵」とは、公然としゃべっても差し支えない話。
>
> 「夜の土俵」とは、内輪でこっそりする分にはかまわない話。
>
> そこを一緒くたにするのが「度を越した価値相対主義」だと言っているのです。

同じ場で論議すべき事ではないという事は理解できました。
ただ、ゲームを総合的に判断する場合、「夜の土俵」の部分は評価する必要が
ないという事になるのでしょうか?
例えば、映画「ラストエンペラー」はアカデミー賞を何部門も獲得しましたが、
「夜の土俵」の部分も作中に含まれていると聞きました(私は見たことない)。
これは「夜の土俵」の部分を無視した上で評価されたと思いますか?
それともこれも作品の一部として評価した上でのものだと思います?
また、評価した上でのことならゲームの場合はどのようになると思います?
あるいは、この場合は妄想ではなく、リアリティがあるから「昼の土俵」
だと言えるということでしょうか?