デス等を(否定的に)クソゲーとしか見ない方へ



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: KIM @ prsv3.stu.hirosaki-u.ac.jp on 98/2/17 15:46:32

もうこんなネタは飽き飽きした、という方もいるかと思いますが(苦笑)、
ちょっとお目汚しを。長文になると思いますが、すみません。

デスクリとかの(いわゆる)クソゲー(と呼ばれるもの)に対して、
「ユーザーを馬鹿にしている、抹殺すべし」とか
「よくこんなモノ遊び半分に作りやがって」とかいった完全否定の
方々がおられますが、
ちょっとそれを声高に叫ぶ前に・・・

一本ゲームを作ってみてください。(<比喩的発言なので、誤解なさらぬように)

プログラムが組めるならそれなりの言語で、
でなくても、デザエモンとかツクールシリーズとかでも。
たぶん、「俺はこのゲームに全てを賭けたぜ!」などと思って一生懸命作っても、
最初にできあがったゲームは(レベル的に)デスクリ以下のはずです。

まず一般的な問題として、高難度(または理不尽な難易度)になりがちです。
作った自分(達)が、そのゲームに一番慣れてる訳で、
その慣れたモノに対しては、バランス感覚が麻痺しがちです。
また、操作性にもよく問題が出ます。
自分で考えたものを「コレでいいだろう」と思い込んでしまうと、
そこからはなかなか抜け出せないもので。
他にもいろいろ陥りやすいワナがありますが・・・

ゲームを一から作るのはそれだけ難しいんです。
ですから、そんな結果として悪いモノが出来てしまったとしても、
そのゲームの開発者は遊び半分ではなく、
本当に真剣になって作ったのかもしれません。(多くは後者であるはずです)
だからと言って、それらを否定することをやめてとは言えません。
安くないお金と引き換えに「買って」いるものですから。
ですがせめて、それらの不出来具合を「笑い飛ばす」
ことくらいは認めてくれませんか。
あくまでギャグとして。真剣に物言いをするときはまた別です。
芸能人隠し芸大会なんかで、真剣にやったのに
「やってしまった」ミスに、本気で怒る人はそういませんよね?

個人的には、プラネットジョーカーには
「よくあそこまでカタチにしたな」という思いを持っています。

長々と失礼しました。

#あくまで私の個人的な考えであることをお断りしておきます。
#クソゲー(ギャルゲーと同じですね、この分類も・・・)養護派意見の
 代表ではありませんので、その点ご了承を。