|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
ミスカ  @ uwaj09.madonna.ad.jp on 98/1/31 03:43:14
 
In Reply to: Re: Microsoftはウイルスです posted by Fuji.♪  @ pppb7ae.pppp.ap.so-net.or.jp on 98/1/31 02:47:22
 
>  珍しく直ったみたいですね。 :-)>  まぁ、明らかに見つかりそうである同様の穴を予感させてしょうがないのです
 > けどね。
 >  mk:// が見つかった理由を考えれば、即座に分かりそうなものですが。
 
 すばらしい態度ですね。一行目が間違いを教えたことに対する謝罪、二行目が訂正文というところでしょうか。
 
 >  つまり、"あなたが使うことが出来たなら、それは良いに違いない"という様にも
 > 取れますが、どうでしょう。 :-)
 
 これまた論理的な。
 0でなければ1、ですか。
 あなたの持つ豊富な知識をもう少し別の面に傾けてみては?一般常識とかそういう方向。
 
 >  未だかつて、「そのソフトを入れるとトラブルの原因になるから入れるな」と通
 > 達が出るようなwebブラウザがあったでしょうか?
 >  インストール時にあれほど問題の出たソフトがあったでしょうか?
 >  公開βを2回も流したのに。
 
 "Webブラウザ"には無かったでしょうね。もとより前例を語れるほど出てました?
 他のジャンルではいくつか聞いてますが。
 
 >  責められるべきはMicrosoftの未完成品を平気でリリースするその姿勢であり、
 > 他の業界ならリコールして当たり前の物を製品として流したり「OSの一部だ」と
 > 言い張ってブラウザ市場を潰したりする点です。
 
 そういう使い方を考慮して作られている以上、少なくともIE4はWin98の一部だとは言えますが。
 ところで、つぶしたのは"ブラウザ市場"ではなく"Netscapeの寡占状態"では?
 (IEがWinの標準Webブラウザになることで他OSのブラウザの勢力図が変わるのかな?)
 
 >  あれが完成品だと臆面無く言える方は、よほどのMicrosoft盲信者としか思えな
 > いですね。
 
 とりあえず僕は言った記憶ありませんけどね。
 MSの問題点は指摘したけど。"ネスケとIE両方試してみるといい"とも言ったけど。
 "わざとと言われても仕方が無い"から"わざとです"と断言する人とか、既につぶされている穴を"つぶしてない"と言いきる人とかは"アンチMS"盲信者とは言わないのかな?
 
 
 
  
 
 
   |