
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
るろりん @ ppp-at002.fsinet.or.jp on 97/12/20 14:28:58
In Reply to: Re: いいかげんに しようね
posted by かりり @ ppp01005.sendai.alles.or.jp on 97/12/20 06:03:04
ストレートに・・・ですか?
> もういいよってのは別にもう、書き込み辞めるって意味ではありませんし
> あなたにあてた文でもありません
だとすれば?
ラッキー!さんとAHさんの件でも、エディフェルさんと私の件でも、
かりりんに宛てた文では無いのに、よくも口出しして気分をぶち壊しに
してくれましたね?
大きなお世話です、二度と「かりりぴょん宛て」と書かれたもの以外に
レスを付けないで下さい。
・・・と言えば、納得できますか?できないでしょう?
すでに、あなたの返事は、自分のしている事と矛盾があります。
「言い訳」をしようとするから、そうなるの。
いつも感じていたけど、かりりんは、自分が人を責める時には不要にきつい
書き方をするくせに、自分が責められる立場になると、途端に逃げ腰になって
まともな対応が出来なくなりますね。
「何度も指摘する」とか、「どうして言われるのか分からない」とか、それは
あまりにわがままじゃないかな?
かりりんが同じ過ちを何度も繰り返しているだけの事なんだから。
誰かの書き込みの仕方がまずければ、それに対して意見は来るものです。
そもそも、かりりん自身、それを何度もやっているわけだし。
そんなかりりんの「書き方」がまずいと思えば、別の第三者からの意見が
来るのも当然だとは、思えないですか?
> 誤字脱字を指摘して優位に立つのもいいでしょうが
> いいかげんそういう書き方辞めたらいかが?
私には、こんな事で、かりりんに対して「優位に立つ」必要はないんだけど?
人に自分の考えをぶつけたいのであれば、少なくとも誤字脱字は直す必要が
ある・・・そんな指摘は、議論をする際には当り前。
「常識」の範囲内でしかないですから。
> あなたはそれで私と対等にやり合ってるつもりなんでしょうけど
> うんざりです
どこも対等になっていない気がするんだけど・・・きみ、逃げてるから。
もう一度、はっきり言わないといけないのかな?
他者の書き込みに問題があると、よく口を出してきて、きつい指摘で改め
させる人がいます。
だけどその人は、自分の問題点を指摘されると、指摘してきた相手の発言内容
には問題があると拒絶して、何も改めようとしないのね。
そんなのは、ただの「子供の駄々」みたいなものだと思うわけで。
そして、今のかりりんは、そんな人にしか見えないの。
「子供の駄々」扱いされるのが嫌なら、自分の言った事には、きちんとした
対応を見せなくちゃ。
人の批判をするなら、書いた文には責任が生じるんだから、「責任の取り方
なんて知らない」と逃げちゃだめだよ。
「書き込みを止めるのは逃げだ」と思っているのなら、相手の意見に対して
自分の考えを示して、しっかり反論しなくちゃ。
「私信は嫌い」ならそれでいいから、自分もやらない姿勢を見せなくちゃ。
メールアドレス、あるんでしょう?
批判文を書く時だけでも、必ず記入しようよ。
かりりんの場合、そのぐらいの責任は見せても良いんじゃない?
#P.S.
まだまだ、ストレートにはほど遠いかも知れません。
でも、伝わらなければ意味がないですし。

|