|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
MRT  @ temys2.eng.shizuoka.ac.jp on 97/9/24 18:53:57
 
In Reply to: Re: コンバータを作ってみようかと思う今日このごろ posted by 飯田執平  @ wacky.cs.inf.shizuoka.ac.jp on 97/9/24 17:55:37
 
>   はじめまして、いつもROMっております。飯田執平と申します。>   今回始めて書かせていただきます。
 >   アドベンチャー好きです。最近はアクションやシューティングもやるよう
 >   なりましたけど(^^;
 
 あっ、こりゃどうも。RGB担当(?)のMRTです。
 
 
 > > 工作キット(?)の「VIDEO to RGB コンバータ」ってやつと「シンクセパレータ」
 > > ってやつを買ってきて自分で工作すれば、¥5000以下でPC用のモニターに
 > > コンシューマゲーム機の接続が可能になるってなにかの本で読みました。
 >
 >   これについて、いろいろ情報が欲しいです。
 >   是非是非作成したいです。友達が自作しようとしたけど回路が
 >   うまく作れないと言う話だったので、このようなキットがあるのでしたら
 >   作りたいです!
 
 上で言うアップスキャンコンバータとは、水平周波数15kHZの信号を
 31kHzに変換する物であって、ここで述べてるコンバータというのは、
 単にビデオ信号をRGBに分解する物なので、この両者は全く異なる物です。
 で、アップスキャンコンバータの自作は、相当な知識が必要な物であって、
 一般人には不可能であります。因みにアップスキャンコンバータの価格が
 高いのは、決してぼってるわけでなく、中のICが高いのです。
 よって自作すれば、劇的に安くなる物ではありません。
 さらに言えば、ゲームにRGB出力があるなら、
 そのRGB信号を使った方が綺麗になるので、RGBコンバータは
 モニタにテレビを映す以外意味ありません。
 
 >   DMでもフォローでもいいので是非是非レスお願いします。
 >   これも自分のRGBテレビがおかしくなければ問題ないですけども(^^;
 >   誰かテレビに詳しい人いないですかね?  RGBテレビ2台とも
 >   おかしいです。(泣
 
 どう、おかしいんでしょう?。
 
 
 
  
 
 
   |