|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
KiRYU  @ 159.153.72.134 on 97/9/24 19:30:46
 
In Reply to: モニターを選びますよ、これ posted by MRT  @ temys2.eng.shizuoka.ac.jp on 97/9/24 18:53:57
 
> あっ、こりゃどうも。RGB担当(?)のMRTです。>
 いつもご活躍を拝見させていただいてます。
 
 >
 > > > 工作キット(?)の「VIDEO to RGB コンバータ」ってやつと「シンクセパレータ」
 > > > ってやつを買ってきて自分で工作すれば、¥5000以下でPC用のモニターに
 > > > コンシューマゲーム機の接続が可能になるってなにかの本で読みました。
 > >
 > 上で言うアップスキャンコンバータとは、水平周波数15kHZの信号を
 > 31kHzに変換する物であって、ここで述べてるコンバータというのは、
 > 単にビデオ信号をRGBに分解する物なので、この両者は全く異なる物です。
 :
 :
 > さらに言えば、ゲームにRGB出力があるなら、
 > そのRGB信号を使った方が綺麗になるので、RGBコンバータは
 > モニタにテレビを映す以外意味ありません。
 >
 
 あぁ、要するにビデオ出力からの映像をRGBモニターで「見る」ためのモノって
 ことですよね?
 そこで質問なんですけど、ゲーム機からRGB21ピン端子で出した信号を
 そのまま「シンクセパレータ」に通せば、24KHzのモニターにそれなりの画像を
 映すことが可能となるんでしょうか?(←あくまでも「それなり」でOKです。)
 
 ...というのも、いまTV・PCのモニターともに15インチのモノを使用いていて、
 どちらか一方だけ大きいものに買い替えようかと思ってるんですが、
 PCのモニターにTV・ゲーム機の画像を映す事が出来るならPCのモニターを
 17インチ等のモノに買い替えることで決定なのです。
 まぁ、TVを買い替えても良いのですが、そしたらしばらくPCは15インチのままに
 なってしまうので...
 
 どうか、この未熟者に愛の手(「合いの手」でも可)...
 
 
  
 
 
   |