Re: やったことはありませんが・・・



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: 飯田執平 @ wacky.cs.inf.shizuoka.ac.jp on 97/9/25 01:14:06

In Reply to: やったことはありませんが・・・

posted by MRT @ temys2.eng.shizuoka.ac.jp on 97/9/24 19:43:04


> > そこで質問なんですけど、ゲーム機からRGB21ピン端子で出した信号を
> > そのまま「シンクセパレータ」に通せば、24KHzのモニターにそれなりの画像を
> > 映すことが可能となるんでしょうか?(←あくまでも「それなり」でOKです。)
> 実際試したことはないので推論になりますが、まず映りません。
> 同期が取れなくて、画面は流れるはずです。何が映っているかすら
> 判別不可能だと思います。

どもども 先程から聞きまくりの執平です。申し訳ないです。
#知識一杯分けて下さい(^^;;

友人が昔アップスキャンコンバータ自作したときに
横に2倍広がった画面ができで、線が空いてしまっていました。
原理はただ、入ってくる周波数を倍にあげてるだけの回路らしいのですが
何がまずかったのでしょうか?

時間と気力があれば御教授お願いします。

>
>
> > どうか、この未熟者に愛の手(「合いの手」でも可)...
>
> 私で答えられることなら、何なりとどうぞ。