誹謗・中傷(全員読んで・特におせっかい野郎さん)



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: あきら @ ppp83d8.pppp.ap.so-net.or.jp on 97/8/11 06:14:37

おはようございます。

昨日の書き込みで、ソフマップに関してという題で投稿したのについたレスで、(おせっかい野郎さんのレス)あなたの書いたことは、事実でも、誹謗中傷にあたる、といわれました。それ以下の文は言っている内容は良く分かるし社会人として当然のことだから何も言う事はないのですが、”事実でも誹謗中傷にあたる”という言葉がなっとくいきません。なぜなら、誹謗。中傷とは、どちらも、「有りもしない事・事実無根の事を言って、相手に対して悪口を言う」という意味だからです。(辞書を見れば明白)

こういう事をわかった上での、日経新聞を参照にソフマップに関して書いたのに、利用規約に反していると簡単に言うのはどうでしょう。

自分(会社)に都合が悪かったりした際に、ただ単に相手に対して自分を正当化するのではなく、まずは自分を磨く事も大事なのではないですか?

ソフマップでたとえると、こういった投稿で接客が悪いといわれているのなら、社員が社内研修を開いて接客についてバイトに教える事も出来ますし・・・。

これは、ここ2.3日多く書き込まれている内容にも当てはまると思います。皆さんは今まで生きてきて自分自身の考えを持っているのはかまいませんが、それが必ずしもあっているとは思わないでください(今回のに関しては、おせっかい野郎さんの誹謗中傷の意味の取り違え)。そして、相手の意見に耳を傾け少しでも自分に取り込む努力をしてください。

なんかすごーく長くなってしまった。
でも、ある程度納得いってもらえたかな?