色々と勉強になりました。ありがとうございます



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: あきら @ pppd9ac.pppp.ap.so-net.or.jp on 97/8/12 05:47:47

In Reply to: 御指名ですのでお答え致します

posted by おせっかい野郎 @ d035138.aif.or.jp on 97/8/12 03:35:01

> で、ここからは半分愚痴入ります。

全然愚痴ではないです。

> 貴方は、一番最初の削除された回では
> 「友人の某店店員から聞いた」と噂話のレベルで書いてますね。
> その後、たまたま日経に関連記事が出ただけ。
> もし、記事が出なかったらどうします?

日経の記事が出る前の書き込みは、確かに憶測によってかかれてた事で、決して事実では有りませんでした。なのに、それを消された事に対して、納得がいかないと、前に書き込みをしたのは管理者に対して失礼だったと、今は思います。

> 確か、あきらさんって学生でしたっけ?
> 社会に出てみれば痛感する事でしょうが、

もう納得いかない事多すぎです。(ちなみに、まだ学生です)
私は、バイト先でも結構口出しするタイプなのですが、以前、ゲームセンターでバイトをしていた際、店長とよくもめてました。
ですが、その際に、大学の先輩や、店長の上司にあたる人から、たとえ正しくても、世の中では通じない事がある、と教えられました。
その時、自分では理解したつもりなんですが・・・。
所詮は、理解しただけで、まだ、本当に先輩方のいわれていた事を分かってなかったのでしょう。
これに関しては、まだまだ揉まれる必要があるかな、と思っています。

> 世の中なんて、本当に納得行かない事だらけです。
> たとえ事実でも、訴えられる事だって有る訳ですよ。

訴えに関しては、今まで新聞などで見た内容を参考に、これで訴えられる事はないだろう、という考えで今まで書き込んでみました。

> 些細な言葉使いの間違いをあげつらって自分を正当化し、
> 文意を無視するのは、理屈バカへの近道ですよ。
> 自分のプライドさえ守られれば満足なんですか?

誹謗中傷と、その後に続いた文。私の場合は、誹謗中傷の考えが違ったから、そのあとの意見につながらなかったです。この書き込みの元になる文に、「そのあとに書いてある事はなっとくいく意見なのですが・・・」(確かこんな感じのニュアンスで書いたはず)誹謗中傷云々そのものを否定してしまったので、そのあとの文を認めても最終的には、否定的になってしまいました。
ちょっと理屈馬鹿になりかけているのは認めます。
プライドもかなり高いと思います。
たぶんサラリーマンになっても、すぐ上司と衝突起こすタイプです。
既に、バイトの時点で起こしてるのだから・・・。

> 「相手の意見に耳を傾け少しでも自分に取り込む努力」が
> 一番必要なのは、実はあきらさん自身じゃないんですか?

もちろん自分も、耳を傾ける努力はしていくつもりです。

> NIFTYの件と言えば、心当たりは有ります。
> そんな例も見ているからこそ、それこそおせっかいにも
> 忠告したんですが、結果はこんなんなら、
> おせっかいなんて馬鹿馬鹿しいねぇ・・・ふぅ。

NIFTYに何があったのですか?
どんなことがあったのか知っておきたいです。

ちなみに、全然おせっかいじゃないです。
これだけ真意になっていろいろ教えていただいているに、それを、おせっかいと思うほど、私は偏屈では有りません。感謝こそすれど・・・。

> ちなみに、前回のあきらさんの書き込みにも、
> 忠告レスを付けたんですよ。

拝見いたしました。その時は、何も反応せずに申し訳ありません。
その時は、まだ上に書いたような意見を強く持っていました。
その書き込みの考え方も一理あるが、しかし私は上に書いたような意見により、また同じような書き込みをしてしまいました。

> これ以上の話を続けるなら、
> 管理者様の見解を伺うべきだと思います。

私としては、もっと、管理者の意見を出してもらいたいと思っています。
バーチャスティックプロの書き込みで消されていた、というのを見たとき(私は、その時は消されても仕方ないという見解でした)管理者が、消した理由を言ってくれれば、このページに関しては同じ間違えが起きにくくなるのでは、と思っているのですが・・・。
今回の件も、これこれこういう理由により、あなたの書いた書き込みは消しました、と教えてくれれば、私自身勉強になるのに、と思っています。
もちろん、これはすごく大変な事だと思いますが、やる事により、ページ自体が活性化すると思うのですがいかがでしょうか?

おせっかい野郎さんへ
お疲れのところ、長い書き込みしていただいてありがとうございました。
そして、読んでいただいてありがとうございます。
まだまだいたらないところも有りますが、今後もよろしくお願いいたします。

かなり長くなってしまった・・・。
読んでいただけてるのでしょうか?