| 中古を無くそうとして居る人は居ないのでは?  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
J9  @ proxy01ce.so-net.ne.jp on 98/4/09 10:48:56
 
In Reply to: 中古市場に思うこと・・・(長文) posted by BIO  @ ng118.biwa.ne.jp on 98/4/09 02:39:32
 
こんにちは、J9です。
 
 前から不思議に思っていたのですが、どうしてCASE(だっけ?)
 が中古を無くそうとして居ると考える人が多いんでしょう? ちゃん
 と「無許可の中古は」って書いてあるのに・・・・・。
 
 > 最近よく話題になる中古市場の是非ですが、僕はこの問題は善し
 > 悪しで語るべきではないと思います。
 
 私は善悪の問題に近いと思いますが・・・・。
 
 > ゲームソフトというものは、同じ価格で売られていても価値の違うも
 > のなので、中古販売は当然ではないでしょうか?
 > (5,000円では買えないけど、1,000円なら買っても良いソフトってあ
 > るよね?(^^; )
 
 これは変なのでは? 私には「コーラと桃の天然水が同じ110円なの
 はおかしい」と言っているのと大差無く聞こえますが・・・・。
 買う買わないは個人の自由なので、高いと思うなら買わなければ良い
 だけだと思うんですが・・・・。
 
 > ゲーム業界よりも歴史が古くよほど”まともな”音楽業界でも中古CD
 > の販売を規制できていないところをみると、実際問題として中古販
 > 売の禁止が難しいころがわかります。
 
 実際には売り上げの一部を支払っているので、きちんとした制度が出
 来上がっていると考えるべきでは? そしてゲームもそうしようという
 流れが出来つつあるって事だと思っています。
 
 > 仮に中古販売を禁止する法律が施行されたとしたら、かえって市場
 > の縮小を招くのではないかと思います。
 
 一時的にはそうなるかもしれないけれど、将来的にはやってみないと
 判らないと思います。
 それに、中古が禁止されたPCゲームも別段市場が縮小した様子も無
 いですから中古が無くなっても特別問題ないような気がしますね。
 
 
 > じゃあ、どうすれば良いのかと考えると実際に実現可能だと思われ
 > るのが、BBS SSで以前にクインテットの方の書き込みにあったよう
 > に中古ソフトの販売時の利益の一部を発売元へ還元するシステム
 > ではないでしょうか?
 
 これを目指しているけれど小売りとソフトハウスの意見が折り合わ
 ないって言うのが今の状態ですよね。
 
 > できないと思うかもしれませんが、中古市場の拡大により全体的な
 > 価格の引き下げが起こってトータルで見れば、ユーザ側のメリット
 > も大きいと思います。
 
 価格引き下げなら中古が無くなっても価格が下がる可能性が高いと
 思いますよ。
 現に流通量が少ないPC−FXのソフトは8千円台が多いのに対し
 て流通量の多いSSやPSは五千円台が多いですから、もっと流通量
 が増えれば(もちろん新品のですよ)価格を低めに出来ると思います。
 PSでは売れているためかライセンス料を下げたそうですし、夢物
 語ではないと思います。
 
 
 
 
 
  
 
 
   |