やっぱり?(^^; (長文)

[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
BIO @ ng133.biwa.or.jp on 98/1/03 16:00:03
In Reply to: Re: あんまり気にしなくても....
posted by Birdie @ mx-yok222.raidway.or.jp on 98/1/03 05:39:57
> でも、BIOさん、監督代えすぎ!!(^^
いや〜、そうじゃないかと思ってたんですが・・・(^^;
> > 5年目でもリーグ優勝できなかった・・・(^^;
> > やり直した方がいいかな?
>
> 何年目に初優勝ということにはあまりこだわらない方がよいと思
> いますよ。運良く一年目で優勝という人もいるらしいですが、3〜
> 4年目というのは、たぶん前作をやっていてある程度コツをつかん
> でいる人だと思う。前作の例を出せば、10年以上やっていても優
> 勝できない人もかなりいたと思います。でももっと凄いのは、30年
> 以上やっている人もいました(優勝は何回もしてますけど)(^^
> それに強くなるときは、2年もあれば強くなれるので、それほど気
> にすることはないのでは.....
そうですか、気が楽になりました(^^)
序盤は気にしなくてもいいんですね?
リーグ優勝できないのは、システムがまだうまく機能してないから
じゃないかと思います。
優勝したヴェルディには勝てるのに、8位のマリノスには負けたりし
てます(^^;
どうやら、守備の堅いチームには負けるようです(笑)
> > 監督についてなんですが、どんな監督にしても全ての選手と相性が
> > 良いわけではないのですか?
> >
> > 半年くらいで不満がでるので、その度に変えてます(TT)
> > だから、あまり高い監督には恐くてできないです。3億で4年契約して、
> > もし、半年で変えなければいけないと凄いダメージですから・・・(^^;
> > 僕の場合、1億円台で1〜2年契約の監督としか契約してません。
>
> 大きく分けると、個人技を重視する選手と、組織力を重視する選
> 手がいます。ある程度、ミーティングでわかりますので、どちらの
> 比率が多いかを見て、監督を選ぶといいかもしれません。個人技
> を好む選手が多いのに、組織力重視の監督を選ぶと不満の種に
> なります。ちょっと、ズルですけど、12月4週目の後半にセーブし
> ておいて、翌年の2月に入ってすぐ、ミーティングで選手の様子を
> 探り、新しい監督に不満があるかどうかチェックするのも手です。
> 当然、問題があれば、ロードすればいいわけです(^^。良い監督だ
> と、試合の実況中でも褒めてもらえますよ。
なるほど、監督は重要なんですね?
来年はこの方法を試してみます(^^;
あと、お聞きしたいのが練習しても全然能力の上がらない選手がい
ますが、こういう選手は移籍させた方がいいのでしょうか?
始めた当初は、僕のチームのなかでは能力が高い方だったのです
が、そこから伸びなかったです。<今では低い方です(^^;

|