|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
ミスカ  @ uwaj22.madonna.ad.jp on 98/1/28 02:38:15
 
In Reply to: MS-DOSの設定について3つほど質問 posted by 68user  @ oryo.inforyoma.or.jp on 98/1/28 02:30:55
 
> MS-DOSプロンプトでPATHを設定したくて、c:\autoexec.bat> の一行目に set PATH=... と書いたのですが、これでいいので
 > しょうか。まぁ、ちゃんとPATHも思った通りに設定されている
 > んですが、ちと不安です。
 
 基本的にあってます。
 個人的にはautoexecの後ろのほうが好みですが。
 (この方が多少常駐ソフトにメモリを取られない)
 
 > あと、MS-DOSプロンプトって、縦×横のサイズ(文字数のサイズね)
 > って固定なんでしょうか。とっても狭くて使いづらいです。
 
 英語モードなら多少変更できます。
 MODE CON[:] [COLS=c] [LINES=n]
 ・・・ってDOS窓でやったらエラー出た^^;
 NTのコンソールならかなり自由が効いたような。
 あと、IBMのPC-DOSなどを使う方法もあるらしいですが・・・
 
 > さらに、ファイル名などの補完ができる賢いシェル(Windowsのシェル
 > じゃなくて、COMMAND.COMの代わりになるやつ)はないでしょうか。
 
 簡単なヒストリ機能程度ならdoskey.exeで可能ですが・・・
 前にもちょっと話題に出てたgnu for win32を使うのが正道でしょうね。特に68さんの場合^^;
 
 
 
  
 
 
   |