いやいや、そうは言うけれど・・・



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: 天使 @ ppp234034.aix.or.jp on 97/8/14 23:53:49

In Reply to: ギャルゲーねえ・・・(長いよ)

posted by イプシロン2 @ h001.p031.iij4u.or.jp on 97/8/14 22:27:18

主体がねぇ、かたよってるよね。
ギャルゲーやってる人が異常者のように思われてる。
そりゃ、正常だとは思いません。でも他のRPG好きや
格闘ゲー好きだって全く同じでしょう?
スレイヤーズがエロかどうか無知な人にはどうでも
いいことかも知れないけど、やっぱそう言われると腹は立つ。
むかしはさ、バーチャのイメージ強くってマニアックだ
どうしようって揉めてたんだよ。
それが今度はちょっとアニメはいった絵を使っただけで
馬鹿のひとつおぼえみたくギャルゲー、ギャルゲーと
きたもんだ。そんなに自分の首、しめたいかね。
じぶん達でイメージ作ってんじゃん。
美少女が出てくると全部ギャルゲーですかい?
ならナイツだってポリスノーツだって、あげくには
バーチャだってギャルゲーっしょ?
ときめもの作画が変なのは分かるし、個人的には絵柄も
好みじゃない。でもそれが好きな人だっているんだ。
だからジャンルとして存在する。
野々村がエロ目的なのは当然だ、はなっから18歳
未満おことわりだもん、やるのはそれを期待してる
奴だけですね。でもやってみるとこれが意外や意外、
奥が深い。なぜならエロがあるから。
だって考えてもみなさいよ、日常にはどうしてもエロは
つきものですよ。それから目をつむったほうがおかしい
話、野々村のほうがずっとリアルだ。
エロがいけないのは、開放すると歯止めがきかなくなる
のが人間だから。だからエロは表面にでちゃいけない。
これがリアルをなくしてしまう。
こういう意味ではエロがないほうがずっと変だ。
傷が出来ない格闘ゲームと同じくらい変だ。
みんな見た目のリアルさばっか言って、結局何が
ホントなのか見ていないだけじゃん。
エロがみたい奴がやるから野々村がダメ、
絵が変だからときめもがだめ、ってアンタ、
じゃあ他のゲームじゃどうなのよ。
メチャメチャ面白いゲームが恋愛ゲームだったら
ダメなの?それはアンタの好き嫌いの問題でしょ?
結局、了見が狭いんじゃん。
ジャンルが隔たりすぎてるのが問題なのであって
ギャルゲーが悪いんじゃない。
そこを間違ったらダメだ。
逆にギャルゲーを無理矢理なくしたらサターンは
終わりでしょうよ。他のジャンルがちぢみあがるよ。
それからブームじゃないよ、エロゲーは。
パソコンの世界が良い例です。
ブームで終わるほど甘くない。だって人間の本能に
直結してるんだもんね。絶対に消えないよ、アダルトビデオは
なくなってるかい?
ゲーム作れって言われても、そういう環境にないんだから
仕方ない。ゲーム会社に入ったとしてもクリエイターに
なれると決まったわけじゃない。
ユーザの声としての論争だ。
あとはセガが、ハードメーカーとしての処断を
下すだけだ。ここで何だかんだ言ってる内はみんな
一緒なんだよ、結局は。