「EVE The Lost One」やりました!(長文)

[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
BIO @ ng127.biwa.ne.jp on 98/3/24 21:48:27
発売日に買ってあった「EVE The Lost One」をやっと終えました(^^)
まぁ、前作のファンとしては非難ゴウゴウなのもうなずける内容では
ありますね(^^;
しかし、個人的に「こういうのもアリかな?」と思ったりもします。
僕の場合、シナリオが剣乃氏じゃないという時点でさほど期待して
いなかったからかもしれませんが・・・(^^;
でも、この内容では中古で買った方が良かったと後悔しているのも
確かです(^^;
僕がこのゲームで一番問題だと思うのは、シナリオ以前に「リアリ
ティの欠如」です。
僕はドラマや映画でもリアリティの欠けているものは、それだけで
"入る"ことができないので、このゲームは問題があると思いました。
具体的には、主人公の一人「桐野杏子」がとてもプロとしての訓練
を受けているとは思えないところや、コンピュータを何だと思ってい
るのか疑問に思うところ(魔法の箱じゃないよ(^^;)、砂漠に何の装
備もなしに入っていくところなど、挙げたらキリがないくらい画面に向
かってツッコミを入れてました(^^;
シナリオについても、前作の遺産ともいえる各キャラクタが生かされ
ていなかったと思います。(弥生なんて1シーンしか出てないんじゃ
ないの?)
それから、真弥子ファンには「ご愁傷さま(^^;」というしかない内容だ
ったことも付け加えておきます(^^;
個人的には、やはり小次郎&まりなを主人公にして真弥子を復活さ
せるシナリオを期待していたのですが・・・(^^;
また、最後の"Lost One"に関するエピソードは要らないような気が
しました。なんか、最後の方は手を抜いてる(時間が無かった?)
感じの出来だし、話的にも大風呂敷きを広げすぎですね(^^;
大体、ウイルスがどうのという話になっているのにCDCの名前が挙
らないのはどう考えてもおかしいしね(^^;
システム面では、前作「EVE burst error」にもましてデジコミ化が進
んでいます。
デジコミADVは相当シナリオが良くないと認めたくないので、個人的
には「慟哭」の方がADVしてて数段、面白かったですね(^^)
また、マルチサイトでCDをしょっちゅう入れ替えなければいけない
のもやってて面倒でした。
個人的にマルチサイトやザッピングシステムは嫌いです。
何故なら折角シナリオに入り始めても水を差されてしまうからです。
やっぱり、やるならDESIREのように片方を完結させて、少し謎の残
った状態でもう一つのシナリオを行うタイプの方が好きです。
フォローしておくとADVとして、アニメーションやグラフィックは水準以
上の出来で、「流石C's!」という感じではあります(^^)<最近「DIV
I-DEAD」をやりましたが、クオリティは凄く高いですね(^^)
個人的には、ADV好きなら中古を買うか友人から借りてやれば良
いのでは? という程度のゲームだと思います(^^;
まぁ、別のゲーム(EVEの続編じゃない)と思ってリアリティの無いと
ころも許せるという方にはオススメしておきます(^^;

|