|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
あんまり期待せんよ  @ proxy.tiki.ne.jp on 98/1/20 17:57:00
 
In Reply to: セガのPCゲームとは?(長文) posted by YBS  @ ppp080.kinet.or.jp on 98/1/20 15:33:55
 
> 最近のセガのPCゲームは「バーチャロン」「VF2」> を始め、とても高いレベルで移植されており
 > アーケードと比べて遜色ないものも少なくありません。
 > なので、サターンでは満足できずPC版を購入する人も少なくありません。
 > 私もその一人なのですが・・・。
 >
 
 そうですか?
 VF2は体験版をやりましたが
 お世辞にも良い出来とは思えないんですけどね。
 たしかに画面は綺麗ですが、ゲームとしてみたら
 サターン版のVF2の方がいいです。
 いくら画面が綺麗でも、一番悪い設定にしないと
 まともに動いてくれなし。
 僕は2台のパソコンを持っていて
 一方のマシンは
 P120で、設定を最低にしても、コマ?秒の状態です。
 (このマシンが私のメイン)
 もう一方はP200マシンで、一応我慢出来ない動きではありませんが
 途中で読み込みの為、数秒〜10秒ほど待たされます。
 推奨環境の32Mなんですがねぇ〜。セガさん。(^_^)
 
 発売の少し後
 兄貴が、VF2のパッケージの美しさに騙されて
 製品版を買ってしまいましたよ。
 遠くにいる兄もP200マシン。
 ですが、あまりにも動きが悪くて
 ?万もする3Dボードを購入。メモリも96Mに増設。
 その後、3Dボードに対応していない事を知る。
 兄は、パソコンを仕事で使ってるだけなので
 詳しくないんです。
 
 そういう私も
 当初、3Dボード対応なのが当たり前だと思っていましたから。
 3Dポリゴンのゲームを3Dボードに対応しないなんて
 ファミコンでポリゴンゲームを移植してるようなモンではないのか?
 
 体験版をやってみた時は(3Dボードに対応していない事をしらなかったので)
 3Dボードの購入を考えましたが、
 3Dボードに対応していないことを知った後は
 セガさんも信じられない事をするよな〜。
 もしかしてみんな
 P300以上のスペックだと思ってるのか〜?
 なんて思いました。
 とりあえず、セガさん。
 パッケージには「3Dボード非対応」とか、
 「遅いマシンの方は買うと後悔しますよ」って
 でっかく書いておいて欲しい!(切実)
 
 現在、D3Dのパッチをダウンして兄貴に送りましたが
 押入のどこかに封印されている様です。(^_^)
 D3D対応でどの位、「まとも」な状態になったか
 気になったんですが、仕事が忙しくてまだ試していないようです。
 
 LASTBRONXもどうせ
 3Dボードには対応していなんでしょう?
 対応したところでどの程度なのか分かりませんが
 買う予定は無いですね。
 「そんなストレスがたまるだけのソフトに高い金を出す程
 裕福でもキトクでもないんでね」
 
 ま、とりあえず、
 SEGAさんにパソコンのゲームは全く期待してませんから。
 (以前はしていたのですが)
 
 > そして、コンシューマーにはない大きな機能としてネット対戦があります。
 > 家にいながらにして遠い地方の人と気軽に対戦できる楽しみは
 > コンシューマーでは考えられなかった事です。
 > (X−BANDは電話料金などがかかり気軽とはいいづらい)
 >
 > しかし、せっかくのパソコン版なのだから
 > パソコンにしかできない要素が他にもあってもいいと思います。
 > 以前、サターン版のセガラリーで開発者のゴーストを入れた所大
 > 変好評だったようです。
 > このように、簡単なデータ一つでユーザーはとても嬉しいものです。
 >
 > そこらへんは、セガのPCゲーム担当の皆様も分かってらっしゃるらしく
 > VF2では、ラーニングデータとリプレイデータの配布という
 > パソコンならでは機能をつけて頂きました。
 > しかし、この機能はあまり優秀とはいえず
 > プレイヤーの思う通りに動いてくれません・・。
 > なので、是非CPU用の強力データを配布してもらえないでしょうか?
 > できれば、接近戦ガンガンタイプ。堅実派タイプなど
 > タイプ分けしていただけるととても嬉しいです。
 > これはVF2だけでなくバーチャロン、セガラリー用など
 > 要望の多い物は出していくべきだと思います。
 > ネットでガンガン対戦するのもいいのですが
 > 現在のネット対戦はとても快適に対戦できる環境とはいえず、また
 > 電話料金や時間の関係でネット対戦しずらい人もいると思います。
 > なので、気軽にシングルプレイで使えるCPUデータが
 > 欲しい人も多いと思います。
 >
 > もちろん。既に発売されたゲームのパッチなどを出しても
 > 一文の得にならないことは百も承知です。
 > しかし、コンシューマーではできないけれどパソコンならできるという
 > 事が他にも色々あると思います。
 > 今までのセガさんはD3DパッチやK6パッチなどユーザーの要望に
 > 答えてきていただきました。是非、今後とも大変かと思いますが
 > パソコンゲーム市場でよりいっそうの活躍を期待しています。
 >
 > セガに直接メールしようとも思ったのですが
 > ユーザーの皆さんの意見を聞きたいと思いWEB上に書かせていただきました。
 > 長文すいませんでした。
 
 期待しない方がいいよ。
 所詮、企業なんだから。無駄な労力は使わないでしょう。
 D3D対応のパッチも、
 後に発売されるVF2の物をサポートに流しただけなんだから。
 
 
 
 
 
  
 
 
   |