Re: 自分勝手...(ちょい長め)



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: KiRYU @ 159.153.12.194 on 98/1/26 18:34:08

In Reply to: それは確かに正論。だけど・・・・

posted by 秋空すぴか @ jm00010.fukuoka-edu.ac.jp on 98/1/26 16:35:46


> 「個性」と「自分勝手」は違う。確かにそうです。
> だけど、その考え方も、一歩間違えると危険です。
> だって、「個性」なのに、「自分勝手」だと決め付けられて、
> 苦しむ人もいるんですから。
>
ほぼ同意。でも上のnorth−kさんの書き込みのことに限っていえば、それは
「個性」ではなく「自分勝手」なのではないでしょうか?

一般常識的に考えてみて非常識だと思える行動は、やはり
「個性」ではなく
「自分勝手」だとおもいます。

たとえるなら、
「白い(ピンクとかでも可)タキシード(+蝶ネクタイ+シルクハット)」を正装として
いる人がいたとして、その人がそうした格好で恩師のお葬式にでも現われたとし
ましょう。
どうでしょうか...
これは「個性」とは取れないと思います。
「自分勝手」...というより、「場をわきまえない」ってとこでしょうか。

> まあ、色紙に「殺す」とか書いちゃうってのは、私でもどうかと思いますけどね(^-^;)

↑これは論外(苦笑)。
面と向かって言ってみろって感じ。
...有言不実行は格好悪い(←実行されたら困るけど)。

> ただ、私は人と会った時に、自然に出てくる気持ちの良い
> あいさつは好きです。そういうのは必要だと思ってます。
> だけど、その・・・・・・・いわゆる体育会系のノリの、とにかく
> 先輩に会ったらなにがなんでも後輩からあいさつ!
> ってのは好きじゃないです。あいさつなんて、先輩からでもいいじゃん、って思います。
> だけど、体育会系じゃなくても、日本の学生には、悲しいほど
> 先輩・後輩の関係を気にする体質が染み付いてますね。

そうなんですよねぇ。
挨拶ってのは強要されてするものじゃないですもんね。
でも、[後輩]→[先輩]の挨拶って、
「未熟者である「後輩」が色々教えてくれるであろう「先輩」に尊敬と畏怖(←大袈裟)の
念を込めて発するべきもの」
のように思ってるんで、[後輩]→[先輩]っていう流れが自然なのではないかなぁ...
と思います。
お気楽・馴れ合い的環境(←他に適当な例が思い当たりませんでした)なら話が違う
のかもしれませんが、何かを教わるような立場の場合それくらいの事は「礼儀」だと
思いまス。
(もちろん、先輩の存在に気が付かなくて挨拶出来なかったのは別ね。)

> 大学のサークルで、下の学年の子が入会するたびに、
> 私にはタメ口でいいよ、っていってますが、いまだに誰一人、
> タメ口聞いてくれる子はいません。
> 悲しいですよねえ・・・・。逆は結構あるんですけどね。

後輩に「敬語」を使われてるってことですか?
尊敬されてる(←自己陶酔っぽくてイヤな言い方だけど)と思えば悪い気もしないの
では。

> どうもこう、体育会系のノリというのは、軍隊の雰囲気を
> 受け継いでるような気がして・・・・。だから好きになれないんですよね。
> 体育会系じゃないにしても、結構上下関係が厳しい部活で、
> 先輩にいじめられたという経験もあるし・・・・(^-^;)
>
体育会系の嫌なパターンッスね。
でも、そういうイジメがあるようなのはできれば「体育会系」とは呼びたく無いなぁ。
単なる「イビリ」だと思う。

> みんなが、立場うんぬんを抜きにして、
> 「人間らしく」生きていく事を考える事ができるのなら、
> それが一番いいと思うんですが・・・。
> だって、先輩、後輩って、ある意味「差別」じゃないですか?
> 今ふと思っただけだから自信はないですけど・・・。

たとえば、「後輩」がズブの素人で「先輩」がある程度の経験者だった場合、その関係は単なる
[後輩]←→[先輩]ではなくて
[素人]←→[先生(師範?師匠?)]なのではないでしょうか。
後輩はある程度の経験を積む事で初めて先輩と対等の関係になれるのではない
でしょうか...(自分もちょっと軍隊気質が入ってるのかも)