
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
68user @ mamb.cs.gunma-u.ac.jp on 97/12/20 06:55:53
In Reply to: Re: いいかげんに しようね
posted by かりり @ ppp01005.sendai.alles.or.jp on 97/12/20 06:03:04
> 何故貴方にこんなこといわれるのか毎回不思議です
> はっきり言えばいいでしょう
> こういう書き方何とかならないもんですかね?
> ちょっと探りを入れて相手の反応を見てぐちぐち言う
> のは、大人気ないですよ
御期待に沿うようにストレートに書きましょう。
> 誤字脱字を指摘して優位に立つのもいいでしょうが
> いいかげんそういう書き方辞めたらいかが?
たかが誤字脱字と思うかもしれないけれど、はっきり言って
誤字脱字が多い文章は「馬鹿っぽく」見えるわけ。相手に
「こいついいかげんに書いてるんじゃないの?」
と思われるのね。特に議論している最中ならなおさら。
推敲に推敲を重ねて相手にいかに自分の主張を納得させる
かを考えるべき場面で誤字脱字、しかも1箇所や2箇所では
ないよね? これじゃあ真面目に考えてないと受け取られても
不思議はない。
> あなたは私のことを「子供」っていいました
> あなたは子供のやることいちいち口出ししてるんですよ
> 私のことを子供と言う、あなたは大人なんでしょう?
> 気になる点はとことん言わなくちゃ
> 気が済まないみたいですね
> 相手を気遣う心も無い人ですね
どっちやねん…。子供扱いされるのは嫌だと言いながら
自分に対する気遣いがないという。
> あなたは私のことを「子供」っていいました
という前提を元にした皮肉と言えども何がいいたいのかわからん。
>> どうして相手が私だけではないの?どうして宍さんが
>> 毎回乗り出してきてくれるの?
>
>レスは自由ですよ
> 別に誰が混ざっても不思議ではないでしょう
かりりぴょんが他人の書き込みをちゃんと読まず、また、
返事に的確な返答を返さないからでしょう。
そうではない、と言いたいかもしれんがあの誤字脱字を見る
限りでは信じられない。
るろりんさんの書き方にはまずいところもあったけれど
(喧嘩腰になったりとか)、少なくとも
http://www.sega.co.jp/sega/p_cafe/BBS/bbs5/vol304/304_265.html
の
> 私は感情を交えている時でも、自分の書き込みを何度も見直します。
> キミは、見直していますか?
> 見直しているのに、「言って」が「行って」のままなのでしょうか?
> 誤字が残ったままでは、それが「一生懸命に考えた結論」であるとは、他者に
> 伝わりにくいと思うのです。
> 人に伝えたい言葉があるなら、気をつけませんか?
> 「自分の何処を問題視されているのか」をキミが理解できなければ、私と、
> そして他の方との話は進みようがない・・・と言う事です。
> 「見下されている」と感じるでしょうが、全てには原因があります。
に関してはるろりんさんに全面的に賛同します。
これについてかりりぴょんの明確な返答を聞きたいです。
・自分の書き込みに誤字脱字が多いことを認識しているか?
・その結果、自分の書き込みが「軽く」見えてしまうことを認識しているか?
・この点についてこれからどうしていくつもりなのか?
以上3点全てについて答えていただけるとありがたいです。

|