グランディア・サントラの内容



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: 年貢 @ pppb866.pppp.ap.so-net.or.jp on 98/1/07 17:03:42


クリアしてない人は読まない方がいいです。ねたばれです。
クリアしてサントラ買おうかと考えている方は、是非参考になさって下さい。






















ディスク1


001 グランディアのテーマ 
OPデモ曲です。テレビアニメにピッタリの曲ですね。

002 ガンボの砂浜
あるシーンに流れてきます。グランディア唯一の名曲という説も。しかし!
その後別の曲が入ってます(爆)。いいですねぇ、インチキサントラの基本です。
その曲自体は別に悪くも何ともないのですが・・・なぜ一緒のナンバー?
それとも、ガンボのあのイベントの時だけこのバージョンだったのでしょうか。
けど別のシーンではやはり違う事を確認しました。どうなってるの?

003 楽しい冒険
聴くと恥ずかしくなるあの曲です。これが流れるたび場面をぶち壊されました。
この曲ってこんなに長かったんですねぇ。

004 スーとの別れ
ワハハ、いきなり曲タイトルでねたばれしてます。知らずに箱を見た人は爆死。
サントラではF.Oせずに妙な終わり方してますがゲームでもそうでしたっけ?

005 蜃気楼の古城
例によってまたもや別の曲とごっちゃです。もう慣れましたけど(笑)。

006 ミューレン
あの大馬鹿野郎のテーマです。あんな奴にこのテーマ曲はもったいないような。
この曲もこんなに長かったとは。本編では全然わかりませんでした。
サントラではF.Oせずに妙な終わり方してますがゲームでもそうでしたっけ?

007 アレントの美少女
旅の先々で見るリエーテのムービー中の曲みたいです。この曲自体は好きですが、
アレントに「一部使いまわし」するのはやめて欲しかったです。アレント着いた時
ガッカリしました。彼に「ついに辿り着いたぞ系」の音楽を期待する方が無理?
それにしてもグランディア、ホントの使いまわしだらけでワケがわかりません。

008 幽霊船
幽霊船の中ってこんなんだったかな、どうも違うシーンで流れた気がする、
・・・と思ってたらその後に幽霊船の曲が流れてきます(爆)。と思いきやまた
別の音楽が流れ出し、訳の解らぬまま終わってしまいます。謎。

009 世界の果て
世界の果ての曲かと思わせておいて、まず本編の節々に流れるテーマ的ジングル。
その後タイトル画面の曲(こんな変な場所に置くなよ、この曲好きなんだから)。
その後突然どっかのイベント曲2つ。結局、世界の果ての曲は流れません(爆)。

010 迫り来る危機
後半の中ボス曲です。ゲームしてた時、エヴァを思い出してしまった・・・
サントラではF.Oせずに妙な終わり方してますがゲームでもそうでしたっけ?

011 リーン愛のテーマ
例のイベントの時の曲だと思います。なんか他の曲も入ってました。
どさくさに紛れてエンディングの曲も入ってるような?

ディスク2


001 プレリュード
オープニングの曲、と思わせておいて実はその前半のみ。
スーがジャスを捜して走り回る曲がありません。うーむ・・・よくわからん。
ここまで細かく分けるなら、他の曲も手抜きせずにちゃんと分けろと言いたい。

002 パームの街
これは珍しく本当にパームの街の曲が入ってます(笑)。
イギリス系の音楽をうまくグランディア風にアレンジしているのでは。
サントラではF.Oせずに妙な終わり方してますがゲームでもそうでしたっけ?

003 うみねこ亭リリィ
この曲ってこんなんでしたっけ?なんか違う気が・・・気のせい?

004 サルト遺跡
サルト遺跡の曲なんて、昔すぎて忘れました。よってわかりません。
サントラではF.Oせずに妙な終わり方してますがゲームでもそうでしたっけ?

005 ニューパーム〜わが心のフロンティア〜
これもちゃんとニューパームの曲です(もはや当たり前の事が嬉しくなってる)。
でもこの曲、こんなに長かったっけ?なんか違う気が・・・
サントラではF.Oせずに妙な終わり方してますがゲームでもそうでしたっけ?

006 ドム遺跡
遺跡の曲です。この曲も怪しい気配がします。

007 ガドインとの決闘
タイトルまんまです。ダサダサ(死語)。
サントラではF.Oせずに妙な終わり方してますがゲームでもそうでしたっけ?

008 ダイトの村
ダイトの村です。こんなに長かったっけ?謎。
サントラではF.Oせずに妙な終わり方してますがゲームでもそうでしたっけ?

009 ガンボの祭
火の山とかにも使われてるあの歌ですね。聴いてて疲れました。

010 ツインタワー
迷路みたいな遺跡の曲です。

011 カフーの村
カフーの村です。
サントラではF.Oせずに妙な終わり方してますがゲームでもそうでしたっけ?

012 ジールパドン
ジールパドンの曲です。これは結構いい曲かも。けど、街の曲ばっかですね。
まあダンジョンは手抜きばっかだから収録できなかったのでしょう。
サントラではF.Oせずに妙な終わり方してますがゲームでもそうでしたっけ?

013 雪の村レーヌ
レーヌの村の曲です。イイ曲です。なんかのパクリっぽいけど。少しケルト系?
サントラではF.Oせずに妙な終わり方してますがゲームでもそうでしたっけ?

014 立ち上がれ!ジャスティン
沢山流れてたのでどこの場面かは忘れました。変な曲で、あまり聴きたくありません。


*総評*
まずサントラとしては完全失格。
全曲入れる自信がなかったのか、半分ちかく収録されてないです。
グランディアの曲数からして最低Disk3枚は必要でした。別にいらないけど。
あと、同じトラックに何曲もいれるのはいいかげんにして欲しい。謎すぎ。
これじゃあまるでファイナルファイトやスト2やキャプコマのサントラだ。
あと曲名が目茶苦茶。ウソはいかんよ、ウソは。まじめに買う人は悩むよ。
あと曲順も破綻してる。デモ→タイトル→OP→最初の街というように、
なぜ順番にしないのか?RPGなのに。(全曲入ってない時点で無駄か)
何が一番悪いって、内容をオビにちゃんと書いてない事だ。
「全部入ってないよ」って書かなきゃ買う人が可哀相ですよ。
(その割にアレンジ版は出るんです。しかも随分前から作ってました)
僕はグラPやった時からわかってたけどね、音楽とサントラがこうなる事は。

とにかく、オビは正直に、ネ!