68user's page 掲示板

Prev< No. 1638〜1658> Next  [最新発言に戻る] [過去ログ一覧]
No. 1638 # 68user 2001/01/23 (火) 10:30:20
>>1637 HANA
> 現在、会社のDB更新(Oracle7)をフォア〜で行っているの
> ですがこれをバック〜に変更すると
フォアグラウンドで更新というのはどういう意味ですか?
例えば sqlplus をコマンドラインから叩いているという
意味ですか?

No. 1639 # O.Z 2001/01/23 (火) 11:00:23
>>1636 68user
なるほど、経路という概念があったんですね
設定運用等に関してはまるで無知ということが改めてわかりました(笑)
インターフェイスごとにIPを振るというのも、いわれてみれば納得です
本の説明なんかじゃ、端末にIPを振るという感じで説明されてるので、
すっかりそういうものだと思ってました
NICを指定してIPを振ったという事実も忘れて…
思い込みとはかくも恐ろしい(笑)

回答ありがとうございました

No. 1640 # HANA 2001/01/23 (火) 11:01:43
No.1637の付け足しです。
すいません、よく解っていなくて。
Cで書かれているバッチJOBがあり、それが動いているのがフォア〜で見えているという感じです。

No. 1641 # sato 2001/01/23 (火) 11:18:35
linuxのネットワークがどうも調子が悪いようなのです。

ファイルを転送(ネットワークに負荷がかかると)すると途中でネットワークがつながらなくなってしまいます。システムがおちているわけではなく、その後シャットダウン+電源を一度ぬく+linux起動で再びネットワークはつながります。しかし、電源を抜かずに再起動してしまうとネットワークはつながりません。マシンの環境は、WinNT4.0とTurbolinuxがインストールされていてLANにつないでいます。
解決方法を知っている方がいましたら宜しくお願いします。

No. 1642 # rosegarden 2001/01/23 (火) 11:42:14
>>1635 O.Z
> 現在一般的には、NATを使ってるLAN内の特定の端末に、
> 外部からアクセスすることは不可能と言われてますよね?
そうなのでしょうか? port forwarding あるいは port redirection
を併用したら、可能なような気がしていますが。私は FreeBSD 使っていて、
ISP の接続の際に FreeBSD の ppp コマンドを使っています。そのコマンドに
はしっかり、外から来たパケットを特定のホストの特定のポートに取り次ぐ
機能がついています。当然、natd(8) にもその機能はついています。

もちろん、NAT の純粋な規格上の話であるかどうかは別です。規格は知らない
のですが、私がいいたいことは、NAT 自体が LAN 内の特定のマシンに外部か
らのアクセスさせることが無理であるにしても、(おそらく大抵のNATを実装し
たソフトには)実用上それを可能にする仕組みがあるんじゃないかということ
なんですが。

あと、
> 一つの端末に二つのIPを振るようなことになる気がしますが、
> そもそもこんなこと可能なのでしょうか?
これは alias 使って、一つのインタフェースに
# ifconfig fpx0 inet alias 192.168.1.1 netmask 255.255.255.255
などとするのではだめなんでしょうか? (上のコマンドライン例は適当です)。

# 最近、ポカが多いから、自信ないですけど :-{

No. 1643 # 68user 2001/01/23 (火) 11:50:56
>>1641 sato
そもそも NIC の型番を書かないと、根本解決には至らない
でしょう (書いてもらっても僕はわかりませんが)。

繋がらなくなったら一度 ifconfig [interface] down して、
ifconfig [interface] up すれば直るのかもしれませんが、
しょせん対処療法ですね。

>>1640 HANA
> Cで書かれているバッチJOBがあり、それが動いているのが
> フォア〜で見えているという感じです。
C で書かれている DB 更新用コマンドがあるのですね?
それをコマンドラインからタイプしている、ということを
指してフォアグラウンドで動かしている、と表現している
のですね?

UNIX 的な意味で「バックグラウンド」と言うと、
    % foo &
と & を付けてコマンドを実行することですが、これを
行いたいのですか? もしそうだとしたら、なぜですか?

No. 1644 # rosegarden 2001/01/23 (火) 12:20:56
>>1642 rosegarden
> そうなのでしょうか? port forwarding あるいは port redirection
> を併用したら、可能なような気がしていますが
ちょっと実験して見たけど、port forwading 程度じゃ無理みたいですね。
ifconfig alias 使った時には、うまく jail へ port forwarding
できたのに。やはり物理的に別マシンだとむりなんでしょうか?

No. 1645 # 68user 2001/01/23 (火) 12:39:51
>>1642 rosegarden
>> 現在一般的には、NATを使ってるLAN内の特定の端末に、
>> 外部からアクセスすることは不可能と言われてますよね?
> そうなのでしょうか? port forwarding あるいは port redirection
> を併用したら、可能なような気がしていますが。
「一般的には」という意味にもよるとは思いますが、可能ですね。
FreeBSD の natd なら、redirect_addr/redirect_port あたりで
設定した記憶があります。別マシンでも問題ないです。

> 一つのインタフェースに
> # ifconfig fpx0 inet alias 192.168.1.1 netmask 255.255.255.255
> などとするのではだめなんでしょうか?
あえて書きませんでしたが、一つのインタフェースに複数の
IP アドレスを振ることもできます。
    ex0: flags=843<UP,BROADCAST,RUNNING,SIMPLEX> mtu 1500
            inet 10.0.1.103 netmask 0xffffff00 broadcast 10.0.1.255
            inet 10.0.1.116 netmask 0xffffff00 broadcast 10.0.1.255
            ether 00:aa:00:b9:ab:8e
こんな感じ。

IPv4 だと上にある方が primary って決まってるんだっけな。
IPv6 はどっちが主か副かは区別がなかったかもしれない。

用途としては、同じ NIC に IP アドレスを2つ振って、ftp
サーバを1つだけ起動しておき、どっちの IP アドレス宛に
接続してきたかで、表示する内容を変えるという、バーチャル
ホストのようなことができます (というか、それしか知らない)。

HTTP だと Host ヘッダがあるので、1つの IP アドレスで
バーチャルホストができるんですけどね。

No. 1646 # HANA 2001/01/23 (火) 12:50:29
何度もすいません。バックグラウンドで動かした方が、フォアグラウンドで
動かすよりメリットがあると言われました。早い,コンソールがフリーズ
しても問題なくバッチが終了する。。。事実でしょうか?
他にも”DB更新バッチ”を動かすのに何か違いがでるのでしょうか?

No. 1647 # 68user 2001/01/23 (火) 13:03:46
>>1646 HANA
はぁ、こっちの出した問いには答えず、質問するのみで
疑問を解決しようとは、こりゃまた人をなめた話ですね。

以下、詳しく説明する気はなくなったので独り言。
興味のある人は突っ込んで下さい。

> 早い
速さは変わりません。

> コンソールがフリーズしても問題なくバッチが終了する
端末からログインして実行すると、接続が切れたとき
HUP シグナルが飛んできてプロセスは終了します。では
バックグラウンドなら OK かというと、たしかシェルに
よるんだったかな。bash なら & を付ければ nohup 相当
のことをしてくれたかもしれない。tcsh なら & を付けても、
接続が切れれば SIGHUP が飛びます。

No. 1648 # HANA 2001/01/23 (火) 15:31:30
そういうつもりは全くなかったのですが、結果的に問いに答えず質問だけ
してしまった様です。すいませんでした。
バックで動く様、自分たちで変更するのではなく、”依頼”する為、それが
「&」をつける事なのか解っていないのが事実です。”その方が良い
らしい”と、根拠のないまま話が進んでいる状態の為何が違うのかと思い
すがる様にメールしてしまいました。本当に申し訳ございませんでした。

No. 1649 # perrolin 2001/01/23 (火) 19:48:31
皆様はじめまして
私は現在 perl で SOCKS クライアントを作成しようとしているものですが、なかなか資料も少なく煮詰まっております(c はまったく分かりません)
RFC や NEC を読んでもうまく SOCKS サーバーに送信できないのです
どなたか SOCKS に詳しい方、ご教授いただけないでしょうか?

赤色の文字は 「Windows 機種依存文字」か、いわゆる「半角カナ」です。 この掲示板では自動変換されますが、今後は使用しないで下さい

No. 1650 # has 2001/01/23 (火) 23:10:51
>>1648 HANA
あなたが困っているらしいことは、とてもよくわかるのですが、
ここで書き込みを見ている人にとって、お困りの問題を把握するための
情報源はあなたの発言だけであることを御理解下さい。
問題を解決するためには、目標が何であるのか、現状がどうなっているのか、
ということが把握できなければならないのはどんな世界でも共通ですし、
おわかり頂けることと思いますが、
今の状態では現状把握のための情報が圧倒的に不足していますので、
おそらくほとんどの人は、あなたの質問に答えることができません。

もしまたこの掲示板にしろ別の場所にしろ質問なさるようでしたら、
その辺りに十分気を使うべきであるということを誤認識下さい。

# 余計な発言でしたらごめんなさい

No. 1651 # rosegarden 2001/01/24 (水) 01:31:37
>>1644 rosegarden
> ちょっと実験して見たけど、port forwading 程度じゃ無理みたいですね。
> ifconfig alias 使った時には、うまく jail へ port forwarding
> できたのに。やはり物理的に別マシンだとむりなんでしょうか?
>>1645 68user
> FreeBSD の natd なら、redirect_addr/redirect_port あたりで
> 設定した記憶があります。別マシンでも問題ないです。
原因が分かりました。今日一日、これにはまった :-<
ipfw の設定変えたり、果ては tcpdump でパケットモニタして、
調べたり散々色々なことをしたけど、全部無駄でした。
NAT の設定ページ見たら一発で解決しました。

原因は、NAT 動かしているマシンで、/etc/rc.conf に
gateway_enable="YES"
が入っていなかっただけです。
# ああ、自己嫌悪

これだけでは、お騒がせしただけなので、ちょっと設定書いておきます。
私の場合 FreeBSD の /usr/sbin/ppp の NAT を使っています。ダイヤルアップです。
(1) gateway_enable="YES" を /etc/rc.conf にいれる。
(2) ファイウォール等の設定を見直す。
(3) /etc/ppp/ppp.conf は以下の通り。
default:
                set device /dev/cuaa0
                set speed 115200
                set timeout 300
                set dial "ABORT BUSY ABORT NO\\sCARRIER TIMEOUT 15 \"\" ATE1Q0 OK-AT-O \\dATDP\\T TIMEOUT 40 CONNECT"
                disable lqr
                deny lqr
ISP:
                accept chap
                disable pap
                disable mppe
                nat enable yes
                nat log yes
                set openmode active
                set phone "xxx-yyyy" # ISP の AP の電話番号
                set authname username # アカウント
                set authkey password # パスワード
                set timeout 300
                set ifaddr 10.0.0.1/0 10.0.0.2/0 255.255.255.0 0.0.0.0
                add default HISADDR
                enable dns
                nat port tcp 192.168.1.2:80 80

最後の nat port tcp 192.168.1.2:80 80 というのが port forwarding
の設定で、ダイヤルアップをしているマシンの 80 番ポートに到着した
パケットは全部 LAN 内部の 192.168.1.2 というマシンの 80 番ポートに
取り次げます。ですから、LAN 内部に外部公開用のサーバをおくことが出来ます。

# 上の ppp.conf はあまり考えて書いていないので、
# 多分突っ込む余地は沢山あるかと思います。

No. 1652 # rosegarden 2001/01/24 (水) 02:02:37
>>1651 rosegarden
ちょっと補足です。
FreeBSD の古いインストール解説書などを見ると、ppp で NAT
使う際には ports/packages の NAT つき ppp をインストールするように
などと書いている場合があるのですが、最近の 4.0-RELEASE 以降の
/usr/sbin/ppp ならデフォルトで NAT をサポートしていると思います。
私が確認したのは 4.1.1-RELEASE 以降なので、4.0-RELEASE と
3-stable でどうなっているのかは、断定は出来ないのですが、
port の NAT ppp が必要なのは以前のリリースだったと記憶しています。
4.2-RELEASE などをインストールしている人は下の方法で NAT life が満喫できます。

あと kernel OPTION の設定云々と書いてある本もありますが、
4.2-RELEASE 以降なら、カーネルの再構築はほとんど不要だと思います。
とりあえず試すだけなら、GENERIC カーネルでも十分だと思います。
現在は KLD が Solaris 並にうまく動作するようになっているので、
メモリをケチる必要がなければ、自動的に必要なモジュールをロードします。
もちろん、再構築した方がカーネルが小さくなるのでそれはそれで
メリットありますけど。

# とはいっても、パソコンもう一台動かすための電気代がもったいないので、
# 私個人としては、まず、自分の家では NAT なんか使いませんが。

No. 1653 # 68user 2001/01/24 (水) 02:31:04
>>1649 perrolin
> どなたか SOCKS に詳しい方、ご教授いただけないでしょうか?
僕は全くわかりませんし、詳しいページも知りませんが、
Net::SOCKS モジュールが参考になるかもしれません。

>>1652 rosegarden
ppp に NAT 機能が付いたのは FreeBSD 3.3-RELEASE からです。
佐藤淳一さんの nat-patch は archie、rlogin、RealAudio、
X プロトコル などの各種プロトコルにも対応していましたが、
現在は開発が終了し、本家の libalias へのマージ段階と
見てよいと思います。
    http://configure.sh/FreeBSD/extend-libalias-j.html
    http://www.jp.FreeBSD.ORG/QandA/HTML/211.html
    http://configure.sh/FreeBSD/NAT/nat.html
    http://configure.sh/FreeBSD/NAT/nat2.html (このページおもしろい)

No. 1654 # O.Z 2001/01/24 (水) 11:29:05
むむ、どうやら私の書き方は、かなり不適切だったようです
”特定”ではなく、”任意”という言葉を使うべきでした

内から外はNATが使えるけど、外から内は何を使うのか
というのがそもそもの疑問だったのです
結局RASも内の一部になるという技術のようですし、
IPv4のうちは、外から内は実質不可能なのかな、というのが感想です

お二人のNATの説明はとても参考になりました
まだしばらくはNATのお世話になりそうですしね

No. 1655 # YAGI [E-mail] 2001/01/24 (水) 17:25:54
>1618 gixs様
レスが遅くなってしまい、すいません。
文章の書き方はすみませんでした。
他の人にも、時系列で書いた方が分かりやすいと指摘を受けました。

一度、リブートをしまして1からはじめてみましたので
手順を書いてみます。
1.NISサーバの設定
    NIS管理しようとしているユーザの作成/etc/passwd
    smitty chypdom
    smitty mkmaster
    コマンドを発行し正常終了しました。
2.NISクライアントの設定
    smitty chypdomでNISサーバと同じドメインを入力しました
    smitty mkclientで開始時期を決め実行しました。
    /etc/passwdをNIS管理用に編集しました

passwdを保存すると、クライアントのログインが不可となってしまうのです。
ypcat passwdも応答がない状態になってしまいます。

私のほうでも、色々と思い当たる物は考えてみたのですが、
NIS以前に
1.会社の引越しがあってIPが変わった
ということもあったのです。

ただ、私のほうで何をどう見てよいかわからないレベルなもので
他の人にも聞いたりしているのですが、特に問題ないのではという回答なのです。

もし、思い当たる点があれば教えていただきたく思います。
IPが変わる際に設定しなければ行けないファイルhostsファイルなど
があれば、教えていただけると、非常にうれしいです。

毎回毎回、分かり図らい文章だと思いますが、よろしくお願い致します

No. 1656 # gixs 2001/01/24 (水) 21:59:48
> 文章の書き方はすみませんでした。

いえいえ、人のことを言えるほどでもありませんので。

NISクライアント側には、
1. そもそもNISの/etc/passwdが見えているか
2. 見えていたら、それをログイン時に参照できているか
の2段階のチェックポイントがあります。

> passwdを保存すると、クライアントのログインが不可となってしまうのです。
> ypcat passwdも応答がない状態になってしまいます。

ypcat passwdの応答が無いということは、まだ第1段階の問題のようです。

> 2.NISクライアントの設定
> smitty chypdomでNISサーバと同じドメインを入力しました
> smitty mkclientで開始時期を決め実行しました。
> /etc/passwdをNIS管理用に編集しました

smitty mkclientの時、NISサーバはホスト名で入力したのでしょうか、
それともIPアドレスですか?
ホスト名で入力するなら、ローカルの/etc/hostsにNISサーバのエントリが必要です。

IPアドレスで入力するなら、結局、

> マップの更新後に、stopsrc -s ypbind
> startsrc -s ypbind -a "ypsetme"
> ypset (ServerのIPアドレス)
> を行なったところ、無事に設定する事が出来ました。

これを、smittyが内部的に実行するだけだと思いますが。
(明示的にNISサーバを指定しなくても、ブロードキャストで見つけられる・・・はず、
ですが、何とも言えません)


ローカルの/etc/hostsにNISサーバのエントリがあるのに、
ホスト名での指定がうまく行かない場合、ホスト名の名前解決がうまくないのでしょう。

> 一度、/etc/netsvc.confを作り
> hosts=local,nisを作成してやって見たのですが

こう言っているので、問題無いとは思いますが。
ただ、古いAIXでは、このファイルは無かったはずです。

ypcat passwdが応答の無い時、
ping [NISサーバのホスト名]
の応答はあるのでしょうか?
無いなら、ローカルの/etc/hostsを先に見ていないと判断できます。

> 毎回毎回、分かり図らい文章だと思いますが、よろしくお願い致します

# どうでもいい突っ込み。
# 「わかりづらい」なら、この誤変換は出ないと思います。

No. 1657 # perrolin 2001/01/25 (木) 01:38:58
>>1653 68user 様
>Net::SOCKS モジュールが参考になるかもしれません。

レスありがとうございます。
Net::SOCKS を使ったソースを参考にがんばってみたいと思います。

No. 1658 # YAGI [E-mail] 2001/01/25 (木) 11:05:46
>gixs様

>smitty mkclientの時、NISサーバはホスト名で入力したのでしょうか、
>それともIPアドレスですか?
この画面なのですが、AIXのバージョンが4.2.1の為に
smitty mkclientで表示される画面が、
「* NIS クライアントを開始する時期 両方」
しか、表示されないのです

>ypcat passwdが応答の無い時、
>ping [NISサーバのホスト名]
>の応答はあるのでしょうか?
試して見たのですが、応答ありませんでした。

># 「わかりづらい」なら、この誤変換は出ないと思います
タイプミスで「わかりずらい」と打っていました。^^;

Prev< No. 1638〜1658> Next  [最新発言に戻る] [過去ログ一覧]