64のコントローラーは振動付けると重い(^^;)

[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
ジブリール @ 133.130.163.* on 98/6/11 02:21:41
こんにちは。ここのBBSは初発言です。どうぞよろしくお願いします。
先日、そろそろ(秋頃?)ゼルダも出るようなので、思い切ってNINTENDO64を買いました。
値段もコントローラ1個プラスしてくれて、13500円とお手頃ですしね。
それで今更ですが「ウェーブレーサー」にハマってます。これは振動付きでやると
とても楽しいですね。タイムアタックも熱いですし(^^)
任天堂はこういったレース物(マリオカート、Fゼロ)を作るのが上手いと思いますね。
ただコントローラーに振動パックをつけると重い(^^;)さらに前の方が重くて全体的に
バランスが悪いと思う。腕も疲れるしね。もうちょっと改善できたら良かったけど・・・・
それで、思ったのがドリームキャストのコントローラーですね。あれもメモリーカードというか
携帯ゲーム機をつけると重くてバランスが悪くならないかなぁ?と、ちょっと不安ですね。
でも電源を入れたままでも取り外し可能だから重けりゃ外しとけば良いのかなぁ。
振動とかは有った方が良いけど重量は出来る限り軽くして欲しいなぁ。
もしセガがDCのコントローラーに振動を付けるならマブチモーターに軽量化をお願いした方が
良いかもね(爆)
それでは(^^)

|