|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
試製重戦車オイ  @ fnbs7du23.chb.mesh.ad.jp on 98/3/15 02:54:47
 
In Reply to: Re: 誤解しないでもらいたいのだが。 posted by BIO  @ ng145.biwa.ne.jp on 98/3/14 18:52:45
 
 > これって、雌猫の排卵を促すためだと聞いた事がありますよ・・・
 
 はい、器官としてはそうですがそれが猫に苦痛を与えているのは事実です。
 我の説明不足でしたね。申し訳ない。
 
 > は?
 > 寿命がどうのといわれますが、それこそネコにしてみれば余計なお世話だと思いますよ(^^;
 
 確かに(^^; まあこれは人間から見た視点でしたね。
 ちなみにオス猫の場合、去勢を行なった場合のメリットとして肛門線の腫瘍や、会
 陰ヘルニアを再発させにくくするという効果が有ります。
 ホルモンが関係するらしいんですが、理由は解明されてないそうです。
 
 > 何故、そう思われるのかわかりません。
 >
 > ウチのネコは、外へ出たいときは外へ行くし、ゴハンが欲しくなれば帰ってきて家の
 > 前で「入れろ!」と鳴きます(^^;
 > それに、このあたり一帯のボスでもあります。
 >
 > 何で成長が止まると思われるのですか?
 
 ええと済みません。
 これは本で読んだのですが、その本は姉の所にあるんですね・・・。
 解り次第、宜しければですが・・・書きますね。
 
 > ホンネを言えば、ペットを去勢しないといけない(環境の)人は、生き物を飼う資格が無いと思ってます。
 > だからといって、ヤメろとは言いませんが・・・
 
 実は、我も知らなかったのですがちゃんと法律が有るのをさっき知りました。
 
 [犬及びねこの繁殖制限]原文 第9条 犬又は猫の所有者は、これらの動物がみ
 だりに繁殖してこれに適正な飼養を受ける機会を与えることが困難となるような恐
 れがあると認める場合には、その繁殖を防止する為、生殖を不能にする手術その他
 の措置をするように努めなければならない。
 
 やっぱり年そうとうの数の犬・猫が保健所で処理されているんですよ。
 上記の法律はそれを防ぐ為の法律なのです。
 ちなみに、たとえ野良猫でも餌をあげたりした場合飼っているとみなされます。
 というか、我も飼っているのと同じだと思います。
 半野良だから・・・というのはもう通じなくなってきたんですねえ。
 
 >
 > 自然界では、弱肉強食です。食物連鎖の頂点に立つ人間の横暴な振る舞いを否定
 > できる生物はいませんよね?
 
 我は、猫を飼うという時点で自然の摂理に反する行動だと思ってます。
 そして飼う(人間の生活に組み込む)以上、それに適応した飼いかたをせなならん
 とも思っています。
 猫が可哀相でしょうがないというのなら、飼わないのが一番でしょう。
 むろん、極論ですが。
 
 > # 試製重戦車さんとは、全く反対の考え方ですね(^^;
 
 意見の違う方と意見を交換するのはなかなか有意義ですよ。
 
 ちなみに、先ほどの法律はやっぱりあまり知られていない様で獣医さんでさえ知ら
 ない(としか思えない)人が居るみたいです。
 法律がマイナーなのか、獣医さんが勉強不足なのやら・・・・。
 
 では、サイナラ。
 
 
  
 
 
   |