Re: 批判はしよう、やっかみはよそう。



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: J9 @ proxy01bl.so-net.or.jp on 98/2/07 23:29:37

In Reply to: 批判はしよう、やっかみはよそう。

posted by Khadein @ okinawa-009.seikyou.ne.jp on 98/2/07 22:23:19

> 不思議のダンジョンの1作目「トルネコ」は、知名度がほとんどなく、そのままでは売れないゲームに、

 えっと、ここで言っている「知名度がほとんどなく、そのままでは売れ
ないゲーム」とはローグの事を指しているんですか? だとしたらそれは
ものすごい勘違いだと思いますが・・・・・・。

 ローグってゲームは世界的にも物凄い有名で、今でも遊ばれているゲー
ムです。日本の若いゲーマーには知られていなかったかもしれませんが、
コンピューターをある程度カジッタ人でそれなりに大人の人では知らない
とモグリって感じですよ。

 言っておきますが、トルネコが悪いとはいっていません。もう落ち物
ゲーの様にジャンルと化していると思いますから。ただ、トルネコの時
は、一言説明書の片隅にでもローグの事に触れていてほしかったっとは
思いますけどね。
 よって、

> ただね・・・「シレン」は十分に認知されたゲームだと思うのですけど、
> そこにチョコボをごり押しする感覚は理解出来ませんね。

 これはテトリスがあるからと言って、コラムスやぷよぷよ等の他の落ち
ゲーを否定しないのと同様の理由で、特に問題だとは思いませんが・・・。


> > セガのように会社ごと乗っ取るなんて以ての外
> > ですか?
>
> そんなこともあったんだ。(これは・・・知らない方がいいかもしれんけど・・・)
> どんなことがあったのか、教えて下さいな。

 まぁ実際は親会社というか大株主であるCSKですけどね。ご和算に
なったとはいえ、バンダイとの吸収合併(建前はどうであれ)の時のソ
フト囲い込み発言や、アスキーへの資本参加、他にもまだありますが
書くと長いので・・・・。

引き抜きが駄目なら、セガのやっていることも駄目だと思うし、セガが
OKならスクウェアは何故駄目なの? って意見の人が玉に居るのが不
思議だなぁーっと思っただけなんですけどね。