こういっちゃおしまいかも(ちょっと長い)



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: Z80A @ im3-ppp18.ic.netlaputa.or.jp on 97/11/03 09:36:17

たとえばこのBBSでゲームが本当に好きだからそれについて一生懸命に考え、意見をぶつけあっていること自体、世間的には奇異の目で見られかねないのは事実だと思う。

簡単に言えば「オタクな人達」でひとくくりにされるってことです。
これ見た人全員がそうは思わないとしてもそれは一般論にはならないと思います

このBBSに集まる人の総数が、世間という母集団から無作為に抽出したサンプルとは成り得ないのですから。

そう考えるとある意味ゲームって未だに実は閉ざされた一部の人の物でしかないんじゃないかと思います。これだけ普及していながら。

おおげさと思われそうですが、少なくとも私は就職の面接で「TVゲームが大好きです」とはいえない。
友達(ゲーム嫌い)にだって、ゲームは気晴らし程度にやってる位としかいえない(ましてやサクラ大戦最高!とか(笑))。

なんか長くなったけど、昨日のギャルゲー論争の書きこみを今朝読んで、ギャルゲーどころか実はゲーム自体それほど認められてないんだから、偏見持つ人がいて当然だし、無理に良さを説こうとする必要ないんじゃないかと思った次第です。

ちなみに、私はむかーし熱血ゲーマーだった頃(^^)ゲームの良さを説こうとしたら友達に、「そうやってゲームごときに熱くなること自体オタクだ」と笑われました。

実際多いって、そういう考えの人。