|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
夢浦 忍  @ p047056.mirai.or.jp on 97/9/26 02:33:37
 
 サターンから18歳以上推奨ソフトを追放して、18禁パソゲからの移植作も締め出すと仮定しましょう。その場合サターンは
 PSに追いつくことができるでしょうか?
 私はそうは思いません。それどころか数少ない売れ線ソフトの
 多くを失ってよりマイナー化への道を転落していくだけでしょう。
 
 前にも書きましたが、現状のゲーム業界をSFC全盛の頃に
 例えるとすると
 
 PS…SFC
 SS…PCE+MD
 N64&PC-FX…独自路線
 
 という図式になると思います。SFCというのはFFやDQといっ
 た一般人がタイトルだけで行列して買いたくなるソフト、PCEと
 いうのはCD−ROM^2で数多く出たギャルゲー路線、MDとい
 うのはサンダーフォースのようなマニア向けの硬派シューティン
 グ、アクション路線を象徴しています。あくまでも象徴なんで例
 外はいくらでもありますが。
 何の対策も立てずに18推ソフトを追放したとしても、現在の
 SSからPCEの部分を削るだけで、MDになるだけです。メガ
 ドライバーの人はそれで満足かもしれませんが、サターンの寿
 命を縮めるのは間違いないでしょう。
 
 サターンをPSに対抗させるために真に必要なのはSFCの部
 分、つまり一般人や小遣いの少ないお子さまを行列させて100
 万本売れるようなソフトです。それを無視してギャルゲーがどう
 のとかサンダーフォースがどうのとか言ってるかぎり、絶対この
 状況は変わらないと思うのだけど・・・
 
 P.S.
 マリオ、DQ、FFといった既成の100万本ソフトを他機種に全
 て取られた以上、独自で100万本ソフトを作る必要があるわけ
 だけど、サターンでソフト出してるメーカーにそんな大それた野
 望を持ってるとこはあるんでしょうかね。
 ナイツでさえ100万本売れなかったんだよ、サターンは。
 
 
 
 
  
 
 
   |