|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
つっちー  @ na13.cnet-na.ne.jp on 97/9/26 02:56:20
 
In Reply to: 仮にサターンから18推奨枠を廃止したとする posted by 夢浦 忍  @  on 97/9/26 02:33:37
 
どもっ、個人的意見ですが。
 >  サターンから18歳以上推奨ソフトを追放して、18禁パソゲか
 > らの移植作も締め出すと仮定しましょう。その場合サターンは
 > PSに追いつくことができるでしょうか?
 >  私はそうは思いません。それどころか数少ない売れ線ソフトの
 > 多くを失ってよりマイナー化への道を転落していくだけでしょう。
 
 PSに追いつく追いつかないではなくて、セガがユーザーの望んでるゲームを出して
 くれれば問題ないと思うんです。ゲーム機の台数はメーカーには関係あるけど、使ってる
 我々には関係ないです、面白いゲームがあってセガが見捨てなければいいんじゃないかなぁ。
 18歳以上の規制は、販売方法から見直さないと駄目だと思う。だって玩具屋で売ってるのは
 問題アリだと思いますよ。
 その辺から見直していかないと、こんな中途半端な状態じゃあいくらなんでもマズイって思う。
 
 
 >  何の対策も立てずに18推ソフトを追放したとしても、現在の
 > SSからPCEの部分を削るだけで、MDになるだけです。メガ
 > ドライバーの人はそれで満足かもしれませんが、サターンの寿
 > 命を縮めるのは間違いないでしょう。
 >
 >  サターンをPSに対抗させるために真に必要なのはSFCの部
 > 分、つまり一般人や小遣いの少ないお子さまを行列させて100
 > 万本売れるようなソフトです。それを無視してギャルゲーがどう
 > のとかサンダーフォースがどうのとか言ってるかぎり、絶対この
 > 状況は変わらないと思うのだけど・・・
 
 独自路線で18歳以上推奨ゲームは、それこそマニアックだって(笑)
 
 PSに対抗する必要って無いと思うんですが、PSにはPSの土俵があるし
 SSにはSSの土俵をつくればいい、モデムが繋がるってのもそうだし
 PSのようなお手軽ゲーム機には無い魅力を打ち出すってのがいいでしょ。
 その結果マニアックなマシンになったとしても、僕的にはOKだしサターンには
 それを期待したいですね。子供向けじゃないゲームマシンってことで。
 
 でも家庭用ゲーム機として考えてみると18歳以上推奨はやっぱ良くないと思う。
 だって僕に子供がいてゲーム機欲しがったらPSを買うよ。だっていやじゃん、
 自分の子供が「同級生」とかやってたら。僕は好きだけど(爆)。
 
 
 
  
 
 
   |