|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
弁当箱  @ pppe02d.pppp.ap.so-net.or.jp on 98/1/17 04:07:07
 
In Reply to: Re: 待ち −だとすると? posted by のり  @ opro1.osk.3web.ne.jp on 98/1/17 03:01:41
 
> それの根拠っていうのは単に春になれば新製品の発表があるとか値段が動くとかそういう事からでしょうか?> それとも何かネタをつかんでらっしゃる?
 
 ・・・ズバリ言いましょう、カンです!(核爆)
 あ、投石は危険なのでやめましょう^^
 
 春は年度末でゴチャゴチャするからなのか知りませんが、あまりパッとしたのが出ないようです
 
 あとこれも根拠がないんですが「奇数世代を買ってはいけない」という概念を持っています
 
 つまり、初代や3代目じゃなくて、2代目や4代目(ここまでくるとたいていフルモデルチェンジしますが)がいいという事です
 
 「なんで?」と聞かれても答えようがないんですが(笑)
 
 > 教えて欲しいのですけど、1600*1200の時リフレッシュレートはどれくらいで使ってらっしゃいます?
 > できればこの解像度で85Hz以上で常用したいと考えているのですが、今の21インチダイアモンドトロンでは厳しいのでしょうか?
 > (他にふつうのパソコン屋で売ってる高性能なモニタってあんまりないです。)
 
 これは管ではなく映像回路のスペックに左右されます
 私のRD21G2は1600*1200だと75Hzが上限です
 飯山製ならば85Hzでも平気だったと思います
 
 確かにリフレッシュレートは高い方がチラツキが少なく疲れませんが、それだけで決めてしまうのはよくありません
 
 実際問題、75Hzと85Hzの差は私の目だと判別する事は不可能です。60Hzと75Hzならわかるけど(笑)
 
 
 
  
 
 
うーん  - のり  98/1/17 04:54:49
 
   |