|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
みゅぅ  @ 133.68.168.34 on 98/2/03 19:38:45
 
初めに、くしろこだはさんには前回とてもお世話になりました。
 このような形で申し訳ないですが、お礼を言いたいです。
 
 クラビヴィノーバについてなど、デジタルピアノのことを
 いろいろ教えていただきましたが、やはり家庭事情などの理由で
 やはり、キーボードを買うことにしました。
 しかし、両者の違いや今後のことなどを考えた上での
 選択ですので、後悔することは無いと思います。
 詳しいレスありがとうございました。
 
 で、キーボードについてなのですが、週末などを利用していろいろ見てきました。
 そこで気になったのですが、シンセサイザーと書いてある物と
 いわゆるポータブルタイプと呼ばれるキーボードの最大の違いは何でしょうか?
 
 今のところ(具体的な物で申し訳ないのですが)
 ・PタイプのキーボードではYAMAHAのPSR−530
 ・シンセサイザーと書かれている物では、YAMAHAのCS1x
 またはちょっと値段がきついですがKORGのN5
 ・MIDI音源+76盤のMIDIキーボードコントローラー(?)
 が何となくいいかなぁ、と思っています。
 MIDIは、やってみたい気持ちはありますが、
 一番優先したいのはやはり「指が動くようになる」ことなので
 SK−88のようなあまり鍵盤数の少ない物を買うつもりはありません。
 
 あと、「バイエル」とは何のことでしょうか?
 そういう教本のような物があるのでしょうか?
 
 また質問ばかりで申し訳ありません。
 時間に余裕があったら教えてください。
 
 
 
  
 
 
   |