
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
68user @ mamb.cs.gunma-u.ac.jp on 97/11/27 17:56:20
In Reply to: そりゃそうだけど・・・・・
posted by 秋空すぴか @ jm00010.fukuoka-edu.ac.jp on 97/11/27 17:33:37
> 考え方の押し付けなんて、普段の人間関係のなかでも、
> やっちゃいけないことです。
> まして、教師と生徒という間柄になれば、なおさら。
意見の押し付けは当然いけないことだけれど、自分の意見を
生徒に伝えようとしない教師には存在価値はありません。
> こんな世の中じゃ、誰を選んだって、なんもかわらんような
> 気がする・・・・・・・
> だれをえらんだっていっしょじゃん、って、あきらめのきもちも
> あるんでは?
もう少し前向きに考えられませんか?
内心はこういうことを思いながら、政治に対する意識を説く教師が
いるかも、と思うとちょっとね…。
なんでも世の中のせいにすれば楽かもしれませんが、現状を打開しよう
という考えがない人が、そういう前向きな姿勢を生徒に伝えられる
とは思いません。これは教科うんぬんではなく、教育者全般に対する
僕の考えです。
あるいは僕が教師という職業に対して過度の期待を持っているだけかも
しれません。もしそうであればこういう認識は改めて、「教師もただの
人間だから…」と思うことにします。

|