Re:どちらも一理あり。現実の面で。



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: freeman @ 210.159.151.228 on 97/11/28 00:13:37

In Reply to: Re: そりゃそうだけど・・・・・

posted by 68user @ mamb.cs.gunma-u.ac.jp on 97/11/27 17:56:20

> > 考え方の押し付けなんて、普段の人間関係のなかでも、
> > やっちゃいけないことです。
> > まして、教師と生徒という間柄になれば、なおさら。
> 意見の押し付けは当然いけないことだけれど、自分の意見を
> 生徒に伝えようとしない教師には存在価値はありません。
そのとおりです。ですが、現実を見た場合それらをクリアするような
教師はあまりいないでしょう。だからと言って教師達にその事を一方的
に非難するのは気の毒。なぜなら、今の教育は生徒達のためのもの
ではなく、教師を失業させないための生産者重視の教育制度なのですから。
でも、これは日本全般の生産者に言える事ですけどね。

> > こんな世の中じゃ、誰を選んだって、なんもかわらんような
> > 気がする・・・・・・・
> > だれをえらんだっていっしょじゃん、って、あきらめのきもちも
> > あるんでは?
> もう少し前向きに考えられませんか?
> 内心はこういうことを思いながら、政治に対する意識を説く教師が
> いるかも、と思うとちょっとね…。
確かにそのとおり。そのための意識改革をする必要が我々の世代に特に
必要なんだと思います。若い世代の投票率の低さと言う事には自分も
心を痛めます。でもそれは、政治と民衆との距離がそれだけ離れている
とも言えますが。

> なんでも世の中のせいにすれば楽かもしれませんが、現状を打開しよう
> という考えがない人が、そういう前向きな姿勢を生徒に伝えられる
> とは思いません。これは教科うんぬんではなく、教育者全般に対する
> 僕の考えです。
親も子供にとって教育者の一人です。ぜひ、この事を認識してほしいものですね。

> あるいは僕が教師という職業に対して過度の期待を持っているだけかも
> しれません。もしそうであればこういう認識は改めて、「教師もただの
> 人間だから…」と思うことにします。
現状の教育制度で言い換えると、現実面でそれらを期待するのは不可能だと
思います。この国は誰かの言った言葉ではないですが、最も完成された、
社会主義国家です。
だから、民主主義という建前だけで何か問題があった場合、有権者である、
国民を責めるだけでは、あまりに大人げないでしょう。
今、やらねばならない事は統制社会である、現在を打破して、役人と政治家
達の既得権力(あえて権益とはいいません。)を手放してもらう事。
それと、民主社会における、国民一人一人の責任が如何に重いかと言う事を
国民に知ってもらうべきでしょうね。

金融不安に付いて、
今回の税金投入はまず行われるでしょうが、これでもし、日本の国が本当の
民主国として、歩む事になれば、安い買い物なのでしょうか?
それとも・・・