
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
Kaz. @ ppp01020.akita.alles.or.jp on 97/11/16 00:51:44
In Reply to: あなた轢かれたいの?
posted by まーとん @ temys2.eng.shizuoka.ac.jp on 97/11/15 22:23:02
(歩行者の方が完全に悪い)飛び出しで人を跳ねてしまった場合
歩行者が亡くなってしまった場合でも遺族に
車の修理代の請求が出来るそうです。
(もちろん、罪にはならない)
もちろん、オランダでは小さいときから交通に関する教育が
かなりなされていて「こんなコトしたら危ないよ」という事が
広く伝わっているからであって、「すぐに日本もこうしろ」なんて
いう気はないですけど・・・
はっきりいって交通事故って「被害デカいモン勝ち」ですよね。
どんな場合(確実に歩行者が悪い場合)にも「デカいモン勝ち」を適用するのは
他の法律とあまりに違いすぎるような気がするけど・・・・
以前話題になった神戸の小学生殺害事件のような残虐な犯罪でさえ
(オレが思うに)それ相応の罪にはなってないし、オウム関係だってそう
いつまでやってんだ。
交通事故って「問答無用」って気がするんだけど・・・
運転している側にどんな言い分があって、なんの落ち度がないとしても
犯罪人、だもんなぁ。
(もっとも、法律自体が被害を加えた時点で「落ち度があった」という風に
なるように出来てんだけど・・・(止まってる車がいきなりドア開けて
それにぶつかっても、こっちにも(少しは)落ち度があるっつーんだから)
全ての注意を運転者に負わせるよりも「道には飛び出さない」
「歩道を歩く」「夜はデンキ付けてチャリンコにのる」程度のことなら
歩行者に徹底させるようにした方が良いと思うんだけどなぁ

|