
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
Kaz. @ ppp01020.akita.alles.or.jp on 97/11/16 03:01:56
In Reply to: Re: 道路交通法。 2
posted by ハニワン @ a049082.ap.plala.or.jp on 97/11/16 01:49:14
> というわけで、”心がまえしとけよっ”ってな意味で、
> あの法律はよくできてる。それでもドライバーは凶器を扱ってる事には
> 気付かないみたいだけど。
車は「簡単に人を殺せる道具」であり、小さなミスが
取り返しのつかない状況になるという「凶器」でもあります。
それは、分かっているんです。
いつでもそれに注意して運転しているつもりです。
道路沿いを人が歩いてたりしたらスゲー注意するし・・・
(夜なんか「歩行者発見」ってつぶやきます、言い聞かせる意味で)
ただ、この「こころがまえ」って歩行者の側にも言えると思うんです。
「車は危ない」んです。
だから、専用の歩道があるなら歩道をあるいて欲しいし
横断歩道が近くにあるのに道路を横切らないで欲しい。
それは、他ならぬ「自分の為」なのです。
一般論として、守られすぎると人は自分から注意することを怠ってしまいます。
(海外旅行に行って日本人がスリだのなんだのヤられまくるのは
「守られている・秩序のある」日本に慣れきってしまって
「自分の身は自分で守る」という事を忘れてしまっているからです。
個人的にはそんなことに気を使う必要がない「日本」が好きであり
こんな状況が世界標準になって欲しくはないですが、悲しいかな現実はこうです)

- それも正論。 - ハニワン 97/11/16 03:32:50
|