
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
KIHON @ prxA3.kyoto-inet.or.jp on 97/8/22 01:59:07
In Reply to: 中古ソフト屋に一言いいたい
posted by サラリーマン @ INS9.sapporo.dti.ne.jp on 97/8/21 23:44:32
> 1・ソフトを売る人に冷たい。
これは店舗にも依るでしょうね(^-^;;;
あと店員の資質も問題かと・・・
ただ、「わしゃ客じゃ、高くこうてや」って態度のお客さんが結構、います。
こう言うときは、「査定」として買い取り最高値よりもかなり低めに
買い取りをします。
あと「ただのごみ」としか思えないくらい、汚い状態のソフトを堂々と
売りに来たり、ワックスで名前を消したのをごまかそうとしたり、
買い取りというのは「お客さん」と「店員」のちょっとした「戦い」
でもあります(笑)
> 2・ほとんどの店で実際にソフトを持って行かないと値段がわからない。
> (しかし、めちゃくちゃ安い値段を偉そうに言う)
上記の理由で、汚いソフト&態度悪い客は減額対象なので、実際の買い取り値
は現物を見ないと、判断できないのです。
別の方もかいてましたが、日によって何度も買い取り値が変動しますし、ね。
あと、忙しいときに電話で買い取り値を聞かれても、店員としては
キレキレ状態です、よ(^-^;;;
特に、たくさんのソフトの買い取り値を聞いてくる人。
じゃまくさいので、一律の値段を言ってしまうか、電話を長い間、
ほってあるかのどちらかだと思います。
レジなど目の前のお客さんとの対応と、それと平行して電話がかかってきた場合、
当然、目の前のお客さん中心の対応になりますから、仕方ないっす。
大手だとたくさんの店員が常時いるのだろうけど、弱小店では・・・(^-^;;;
> 3・ちょっとでも人気が無いソフトを持って行くと「あ〜またこれね」
> ってな顔をしてため息をつく。
それは露骨な店員でイヤですねぇ(^-^;;;
でも、ヤバイお客(盗品売買してる人)だと、露骨にいやな顔をしてるかも
しれません。
私の経験では、何度もN64の本体とマリオカートのセットを売りに来たり、
大量にサターンのソフト(最新作)をいつも売りに来て、店で購入するのは
プレイステーションソフトばっかりだったり・・・
あと、ネオジオとかPC-FXの本体を売りに来たにもかかわらず、
これらの最新ソフトの予約をしていったり・・・
こういうお客の売買伝票は、何かの指示があったときのために、別で
保管してあります。
> 中古の店はソフトが無いと成り立たないんだから、なんで売りに来る客がみんな
>
> 肩身のせまそうにしなきゃならないんせしょうか
中古ソフトがないと成り立たないことはないですが(^-^;;;
お互い、気持ちよく接していたいですね(^-^)

|