
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
KIHON @ prxA3.kyoto-inet.or.jp on 97/8/22 23:56:37
In Reply to: Re: 現店員の立場としては・・・
posted by 川崎五右衛門(91歳) @ Ntk21DU25.tk2.mesh.ad.jp on 97/8/22 02:22:42
> > 上記の理由で、汚いソフト&態度悪い客は減額対象なので、実際の買い取り値
> > は現物を見ないと、判断できないのです。
>
> これは驚きました。
> 「態度悪い客は減額対象」というところが。
> これは私情ではなくてお店から「そうしろ」と言われてやるのですか?
> だとしたら、けっこうすごい店ですね。
> 私情(自分の意志)だったらしょうがないですけど・・・
> (しょうがないのかなぁ?)
態度の悪い客を対象に減額するというのは、私情&店の方針でもあります。
商売というのは、買う時&売る時のその場だけの事ではありません。
態度の悪い客は、例え「お客」という顔で店にやってきて、商品を買ったり
売ったりしても、色々な意味でトラブルの素なのです。
(総会屋も客として、会社と接しますよね)
そういう因子を持った人と、そうでない人とでは、同じ扱いをする方が
不平等なのです。
買い取り価格を減額することによって、「態度の悪い客」を店により付かせない
ようにすることも長い意味では、大事なことなのです。
店は「廃品回収ボランティア」として買い取りをしている訳ではなく、
商行為の一部として、行っているわけですから。
ですから、お互い、気持ちよく店を利用しましょ、という事なのです。

|