
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
いわ @ 202.229.198.115 on 98/2/14 07:38:27
In Reply to: PC版バーチャロンについて質問
posted by スパン @ on 98/2/13 18:13:02
> SS版では不満なのでPC版を買いたいのですがPCについてもVOについても
> 初心者なのでよく分かりませんのでMMX,PVRばんについてAC版との違いを教えて下さい。
> 具体的には
いきなりここから(笑)
>ちなみにペン2の300にメモリは64です。
MMX版なら、あとはビデオカードがよほど遅いものでなければ大丈夫でしょう。
64MBあればほぼ支障無く遊べますが、出来れば96MB以上あった方が良いです。
# PVR版は必要な動作環境が変わります。詳細は持っている人からどうぞ(^^;
> 1,60フレームで動く限界はどのくらい (これで二人対戦できたい?)
60フレーム動作は隠し設定で付いていますが、
これでグラフィック最優先の設定にしてまともに動くマシンは
今のところ無いようです(笑)
サターン並の解像度で良ければPentium2/300,RIVA128の組み合わせで
何とか行けました。普通に選べる限界(30フレーム)ならグラフィック
優先の設定でもおそらく大丈夫でしょう。
デバッグモードの出し方はこちら↓
http://www.sega.co.jp/sega/p_cafe/BBS/bbs7/vol249/249_221.html
> 2,操作性はいかがか (IF SEGAは買う予定)
とりあえず、現存のツインスティックに不満でもこれ以上は向上しません(笑)
………じゃなくて(^^; それを別とすれば、ほぼ問題無いです。
> 3,リプレイはどうですか (スローはありなの)
ちゃんとスローになっていないような気がしますが(^^; 付いてます。
本当はプレイを記録するモードが欲しかったんですがねぇ。
# これはサターン版が唯一優れていると思われる点です(笑)
> 4,あたり判定や追尾性は (重要)
問題無し。サターン版のアレが嫌いな人も大丈夫です(^^)
> 5,サウンドは (BGMありますか?)
CD-DAなので、デスマッチだと3分ほどでBGMが終わってしまいます(爆)
また、なぜか一部の機体で横ダッシュ攻撃の効果音が物足りないです。
> 6,リングの広さが違うのですか (気にならない程度ならいいです)
多分同じです。MMX版のオプション設定で「木の無いグリーンヒル」にすると
何となく広くなったように見えますが、気のせいです(笑)

|