これからの方向性(スコアアタック大会)



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: hiv @ apopt10.iis.u-tokyo.ac.jp on 97/5/20 19:28:38

こんにちは。

これからの方向性についてご意見を伺いたいです。
私は以下のように考えています。

第一に、よりたくさんの方に参加していただくために、難易度は自由、
もしくは6以下とかにした方が良いかと思っています。
難易度は高い方が得点が稼ぎやすいわけですから、低い難易度の方が
有利ということはありませんし。
初心者の方が難易度1から始めて、スコアアタックしていくうちに難易度が
上がっていた、なんて事があると嬉しいと思いませんか?

第二に、紫電部門をつくることです。
無差別部門ではどうしても鵬牙に負けてしまいますので、プレイする
意欲が湧かないかもしれませんから。
紫電を使っている方は少ないですが、せっかくの機会ですからいろんな
機体にチャレンジしてみていただきたいです。

第三に、このまま5面に進んで良いのかということです。
スコアアタックを始めてから、通常プレイの腕が明らかに落ちています。
得点を稼ぐことに終始するのは蒼穹の楽しみ方の一つでしかないはずですし、
ここらで通しの大会を開いても良いかと思っています。
その場合、「練習は何回しても良いけど、トライアルは3回まで」とかに
してみたいです。(自分がプレイする前にトライアルかどうか決める)
もちろん、難易度は自由で。(もしくは6以下とか)

大きなところではこれくらいです。
あと、エントリーはハンドルネームではなく、いつも実際に入力している
3字にした方が処理しやすいのですが、いかがでしょうか?

皆様の建設的なご意見をお待ちしています。
特に今まで参加できなかった方の意見が聞けると嬉しいです。

それでは。