第三回・蒼穹スコアアタックについての提案



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: 洋介 @ pppb82b.pppp.ap.so-net.or.jp on 97/5/20 20:21:15

In Reply to: これからの方向性(スコアアタック大会)

posted by hiv @ apopt10.iis.u-tokyo.ac.jp on 97/5/20 19:28:38

まず、参加者の獲得ですね。
スコアアタック参加者以外にも、蒼穹持ってる人ってたくさんいるんですよ。
参加者募集期間を設けますか?
それか「持ってる人にアンケートです」とかタイトルに書いて、開くと大会参加者募集だったとか(そりゃほとんどマルチ商法だぞ)。
でも、持ってる人たちには是非参加して欲しいと思います。大勢でやった方が、やっぱり競争できて楽しいでしょうし・・・。
その場合、スコア集計の方法を考えなければいけませんね。
ここで蒼穹の書き込みがズラーッとできたらそれはそれで困るし。
これは僕の勝手な提案ですが、スコア申請だけの書き込みなら
hivさんにメールで送るというのはいかがでしょうか?ホント勝手ですが。
それとやはり難易度は低くした方がいいと思います。
標準である4・またはそれ以下が妥当かと・・・いかがでしょうか。
ゲーセンと同じ難度っていうのも、いいんですけどね。

で、次は通しプレイですか。いいんですけど、集中力続くかな・・・。
参加者も、減りませんかね。
「クリアも大変なのにスコアアタックなんてできないよ〜」
・・とか、僕としては思っちゃったりして(汗)。難易度でカバーしますか?いや僕はもちろん参加したいんですけどね。それか通しプレイand演習に分けて、どちらにでも挑戦できるようにするとか・・・。
ワンクレジット・スコアアタックとかも手軽でいいと思うのですが。

どうやら大会の主旨が問題になってきましたね。
どうして多くの参加者を募るのかを、一度真面目に考えなければいけないのでしょうか。下手をすれば蒼穹の面白さを伝えるどころか、評判を落としかねませんからね。それだけは避けなければ。

あとトライアル回数に制限があるのは、理由がよく分からないんです(恥ずかしながら・・・)。僕だったら、「いや、いまのは練習なんだ」とか言って何十回でもやっちゃぃそうです(爆)。自己申告の限界は点数までかと・・・。

それと紫電部門は作るべきだと思います。これに関してはみなさん異存ないでしょう。

それからやはり、いままでに参加してない人のご意見、是非聞きたいですね。
アンケートはまずいですかね?

ではまた。