Re: 難易度下げてもいいかもね



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: naga @ ecip-spd.esp.ecip.tohoku.ac.jp on 97/5/21 16:12:26

In Reply to: これからの方向性(スコアアタック大会)

posted by hiv @ apopt10.iis.u-tokyo.ac.jp on 97/5/20 19:28:38

> 第一に、よりたくさんの方に参加していただくために、難易度は自由、
> もしくは6以下とかにした方が良いかと思っています。
> 難易度は高い方が得点が稼ぎやすいわけですから、低い難易度の方が
> 有利ということはありませんし。
> 初心者の方が難易度1から始めて、スコアアタックしていくうちに難易度が
> 上がっていた、なんて事があると嬉しいと思いませんか?

私としては、いっそのこと難易度1固定でもいいと思います。
ゲ−センの難度とは異なりますが、難し過ぎて参加できない人が
いるよりはいいと思います。

後は、初心者対策として最初に簡単に攻略ポイントを挙げてみるのは
どうでしょうか。それがマズいのでしたらせめて敵の点数を書くとか。
そもそも、私は蒼穹に関する攻略が載っているメストを全て持って
いるのでそれだけでもかなりズルいと自分で思っています。

> 第二に、紫電部門をつくることです。

これも賛成です。やはり3機体別にしたほうがいいでしょう。

> 第三に、このまま5面に進んで良いのかということです。
> スコアアタックを始めてから、通常プレイの腕が明らかに落ちています。
> 得点を稼ぐことに終始するのは蒼穹の楽しみ方の一つでしかないはずですし、
> ここらで通しの大会を開いても良いかと思っています。
> その場合、「練習は何回しても良いけど、トライアルは3回まで」とかに
> してみたいです。(自分がプレイする前にトライアルかどうか決める)
> もちろん、難易度は自由で。(もしくは6以下とか)

個人的に通しはかなりツラいです。そもそもボンバ−ボ−ナス65万の存在が
あるだけでやる気が出てきません。ノ−ボム・ノ−ミスプレイを迫られるのは
かなり厳しいなあと。ただ、5面も難易度高くてキツそうですけど。