| 「東京魔人学園剣風帖」終りました!(^^)(長文)  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
BIO  @ *.biwa.or.jp on 98/7/16 23:17:21
 
やっと終りました(^^)
 結論からいえば、結構面白かったです!(笑)
 
 このゲームは、DISC1で入れるかがカギだと思いますね(^^;
 最初は不満だらけでした・・・(^^;
 でも、入ってしまえば細かいところは気にならなくなります(^^)
 
 先ず導入部ですが、「ペルソナ」に酷似しています(^^;
 設定も主人公とその仲間が”力”に目覚めるというあたりはペルソ
 ナしてますよね?(笑)
 
 で、世界観は「帝都物語」や「魔界都市新宿」みたいな感じかな?(^^;
 (どちらもそんなに詳しくないけど・・・(^^;)
 
 シナリオは、薄っぺらい感じで個人的にはあまり良いとは思えませ
 んでした(^^;
 演出もイマイチで、盛り上がりに欠ける気がします・・・。
 納得できない展開もよくあります・・・(^^;
 また、安直に”クトゥルー”ネタとかだすのもヤメて欲しいです(^^;
 
 ゲームのシステムは、「サクラ大戦」や「レブス」のような、ADVパート
 と戦闘のSimパートがあるタイプですが、マップが狭くRPGのような雰
 囲気なので、RPGのタクティカルコンバットに近いと思います。
 個人的には、サクラ等に比べて時間がかからないのがいいと思い
 ますが、できたら戦闘回数を増やしてWizardryみたいな戦闘にして欲しかったです。
 
 ADVの方は、ノベル風選択肢の他に喜怒哀楽のような感情で受け
 答えするタイプなのですが、Yes/Noと同じキーを使用するため、
 Yes/Noで答えるのか、感情で答えるのかがわかりにくかったです。
 Yes/Noは選択肢で選ぶようにした方が良かったと思います。
 
 前頁でも書きましたが、挨拶とかのみ部分音声で、しかも・・・
 
 素人くさい(^^;
 
 ので、寒いです・・・(^^;
 デスクリを彷彿させます・・・(爆)
 できたら、フルボイスにして欲しかったですね(^^)
 
 個人的にこのゲームは、キャラゲーだと思います(笑)
 キャラの魅力で、マイナスポイントをカバーしているような印象です(^^;
 キャラの魅力がわかるまでプレイできたら、ハマれると思います(笑)
 
 フォローしておくと、ボリュームもありトータルポイントは高いので、
 今年のPSのソフトの中では、間違いなくオススメです!(^^)
 ちなみに今年僕がプレイしたPSゲームでは、一番面白かったと思い
 ます(笑)
 
 個人的には、「ゼノギアス」に近い感じがしますね(^^;
 ゲームが似てるというわけではなく、不満はいろいろあるけど最後
 まで遊べて、結構面白かったというあたりが・・・(^^;
 
 「ゼノギアス」の方が面倒で長いしキレました・・・(^^;
 でもシナリオは良かったです(^^)
 対して、このゲームは簡単だけどシナリオ等に不満がある・・・でも
 キャラが良いので、ついついプレイしてしまう・・・という感じです(^^)
 (「ガンダムW」のような面白さがあると思う)
 
 
 以下、前頁カーターさんへのレスです(^^)
 
 > 私は絵が一部不満でした。
 > ヒロインの葵が可愛くないと思いません(^-^)?
 
 僕的には、特になんとも思わなかったけど・・・(^^;
 既にヒロインは無視してたりして・・・(^^;
 
 > 方陣技(←あってる?)が面白いですね。裏密+醍醐+京一が最高!!
 
 え〜!そんなのあったんですか?(^^;
 相変わらず、マニュアルを読まないので知りませんでした・・・(^^;
 
 寄り道の旧校舎も初めに入れなかったので、最後まで無視したし・・・(^^;
 もう一回やろうかな・・・(^^;
 
 次は、クールなヤツという設定で全ての受け答えに”冷”で答えよ
 うと思ってます(笑)
 
 
 
  
 
 
   |