| 楽しめる日数は関係ある?  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
BIO  @ 210.161.166.* on 98/6/19 17:56:57
 
In Reply to: Re: ソフトの適正な価格は?(DC) posted by J9  @ 202.32.8.* on 98/6/19 13:17:50
 
J9さん、ど〜もです!(^^)/
 
 > > ビデオカード・・・1万5千円
 >
 >  これはチップのみで他は基盤設計に組まれるだろう
 > から一万いかないのでは? って気がする。
 
 ビデオメモリは専用のがあると聞いたので・・・(^^;
 
 >  って訳で本題ですが
 >  「1枚で数日間は楽しめる物で5千円台まで。出来れば5千円前半
 >   が良い。数週間以上楽しめる出来の物なら7千円台まで」
 >
 >  「3枚以上の物で数日間は楽しめる物なら6千円台まで。数週間以
 >   上楽しめる物でも8千円前半が限度。出来れば7千円台前半なら
 >   良い」
 >
 >  って感じですね。
 >  少なくても私は7千円を超えたら評判を聞いてからでないと買わな
 > いです。
 
 僕は、プレイ時間と値段は比例しないと思っています。
 僕は、時間のかかるRPGよりADVの方が好きだし、長い間楽しめる
 からといって、RPGの方が価値が高いとは思いません。
 ストーリーや謎解きを楽しむのなら、ADVの方が向いていると思う
 し、個人的にダラダラと戦闘を繰り返すのは苦手です(^^;
 
 また、この理論だとアクションゲーム等で何度も遊べるモノは値段が
 高く設定されなければいけませんよね?(^^;
 
 # ACなら3万円くらいか?(笑)
 
 やはり、価格は容量が一応の目安になるのかな?
 
 
 
 
  
 
 
   |