| 曖昧に、存在したからといって悪くない、としておきま  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
泰雪  @ ntk21ds33.tk2.mesh.ad.jp on 98/5/27 13:43:44
 
In Reply to: 「ファンタジーはどこまで許せる?」でレスくれた方々 posted by 夕凪  @ p4ykhm032.highway.or.jp on 98/5/27 02:23:45
 
> ファンタジーを題材としたRPGの世界に、銃火器(又はロボット)は
 > 「存在した方が良い(面白い)」と考えますでしょうか?
 
 曖昧な答えかもしれませんが、存在したからといって悪くない、と考えてます。
 自分も、そこら辺の許容範囲は広い方なんですが、
 そろそろ、そういったモノなしの
 「本格的中世ヨーロッパ風剣と魔法の世界」で旅をしてみたいですね。
 
 でも、それには幾つか難点があると思います。
 まず、D&Dとか指輪物語の世界は、欧米人にとって、
 中世ヨーロッパの世界観が文化的に土着しているからこそ生まれたのでしょう。
 そして、現在のようにCG重視のゲームの作り方だと、
 自然を自然に表現するのは、まだ難しいのかもしれません。
 
 > しかし、なんでこんな重いの?ドリームキャストが発表されたから?
 
 いや〜、ずいぶんとマシになったと思います。
 発表当日のヒドさといったら・・・
 
 
 
  
 
 
   |