| MDはそんなに大容量ではないので  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
SHR  @ 133.95.80.175 on 98/5/11 17:22:28
 
In Reply to: PS2について初心者の素朴な疑問 posted by トロチカンEX  @ user3.aie.or.jp on 98/5/11 16:17:10
 
> 当然、DVDが本命なんだろうけど、MDって線はないのかな?> ここ1、2年でMDって急速に普及したので、ハードの値段も媒体の値段も
 > ずいぶん下がった筈だし、技術的にもコスト的にも可能だと思う。
 >
 > やっぱりデータ転送速度にでも問題があるのかな?
 > 円盤がCDに比べて小さいから、何倍速とかにするには、物凄く早く回さなきゃ
 > いけないんだろうけど・・・・。
 > 遂に、パソコンではマイナーなまま消えていったからなあ。駄目かなあ。
 > でも同じソフトで、本体と携帯型のゲーム機の両方で使えたら便利だよね。
 
 200MBはいりましたっけ?たしか、MOと同程度しか入らないと云うのも
 負ける原因だったはずです。ただし、最大の要因は非互換性でしょう。
 音楽用とパソコン用のMDは別フォーマットで、しかもパソコン用はやたらと
 遅かったのでMOにすら負けてしまったというのがあったと思います。
 
 規格を作り直せば良いところまでいけるかも知れませんが、それでも
 音楽用と同じフォーマットを使えないだろうし、現状のCDROMの
 代用にはちょっと役不足と思います。
 
 ちょっと前に、OROMという光メディア(切手サイズで100MB入り、
 CDROM程ではないが安価)の話が出たことがあったんですが、それは
 どうなったんでしょうね…。
 本当なら、携帯機用には最適と思うのですが。
 
 でも、やっぱり、大本命はDVDでしょう。なんだかんだ云っても
 ギガバイトを扱えると云うのは強いでしょうから。
 #5cmサイズのDVDって、出ないのかな?
 
 
 
  
 
 
   |