| オイラのやった中では・・・  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
おるふぇうす  @ skyraider.asahi-net.or.jp on 98/3/31 11:12:02
 
In Reply to: 特命!隠れた名作を発掘せよ!!PS編 posted by ソダン2  @ fukuoka170.try-net.or.jp on 98/3/31 07:26:36
 
ジャンピングフラッシュや攻殻>エグザクトですね。そーいえばこの頃新作出してませんねぇ・・・なんか作ってんのかな?
 
 さて・・・ココで話題になったゲームも含まれていますが、
 一般的に認知度が低く、しかもオイラが徹夜するほどはまったゲーム
 を紹介します。
 
 まずは、比較的メジャーなモノ
 
 ・風のクロノア(ナムコ)・・・マリオタイプのアクションゲームの正当進化型です。
 昔のナムコの魂を感じる傑作です。
 
 ・トバル2(スクエア・DF)・・・オイラがスクエアのソフトの中で唯一評価しているゲームで、
 3D格闘の中では一番「進んでる」ゲームだと思っております。
 偏見なしで、是非一度やってみてほしいです。
 
 ・WIPEOUT XL(SCEI)・・・サターンにも移植されていますが、このゲームはネジコンとの
 相性がバツグンなので、ネジコニアンデビューするためにも
 オススメです。最高クラスでのスピード感は特筆モノです。
 
 次に、かなりマイナー系(^^;
 
 ・ネオ・アトラス(ARTDINK)・・・大航海時代を舞台にした、探検・経営シミュレーションです。
 昔、パソコンであった「ATLAS」の移植です。
 独特のシステムで、「アヤシイ」世界地図を作るのが面白い。
 
 ・ポイッターズ・ポイント(コナミ)・・・「その辺に落ちてるモノを拾って相手にブチ当てる」とゆー
 3秒で理解できるルールながら、なぜか燃えてしまう
 接待に最適なゲームです。(1人でも出来るけど)
 
 ・ワールドネバーランド(リバーヒルソフト)・・・オルルド王国の住人となり、ひたすら人生を送る
 ってだけのゲームですが、世界設定がしっかり
 しており、延々とプレイしてしまう麻薬ゲーです。
 
 他にも、ラリークロスとか、アクアノートの休日とか、ワイルドアームズとか、
 RIVENとか(レブスぢゃねーぞ)、いろいろあるけど・・・オイラの個人的嗜好が混じってるので・・・。
 
 お役に立てたでしょうか?
 
 
  
 
 
   |